検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遠野学 vol.1創刊号(2012)    特集震災と文化 

著者名 赤坂 憲雄/責任編集
著者名ヨミ アカサカ ノリオ
出版者 遠野市遠野文化研究センター
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000221336
書誌種別 和書
書名 遠野学 vol.1創刊号(2012)    特集震災と文化 
著者名 赤坂 憲雄/責任編集
書名ヨミ トオノガク   トクシュウ シンサイ ト ブンカ
著者名ヨミ アカサカ ノリオ
各巻書名 特集震災と文化
出版者 遠野市遠野文化研究センター
出版地 遠野
出版年月 2012.3
ページ数 320p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
ISBN 4-904863-21-3
ISBN13 978-4-904863-21-3
分類 212.2
件名 遠野市
内容紹介 遠野の歴史・文化・風土を開かれたかたちで紡ぎ直す文化研究誌。vol.1は、「震災と文化」を特集。東日本大震災の津波による被災状況、第1回「文化による復興支援」シンポジウムの内容などを収録する。
著者紹介 1953年東京都生まれ。学習院大学教授、福島県立博物館館長、東日本大震災復興構想会議委員、福島県復興ビジョン検討委員会委員。「岡本太郎の見た日本」でドゥマゴ文学賞を受賞。



内容細目

1 創刊に寄せて   6-9
赤坂 憲雄/著
2 遠野物語より   抜粋改稿   10-24
京極 夏彦/著
3 『遠野物語』新しい読みへ   25-40
三浦 しをん/述 赤坂 憲雄/述
4 東日本大震災岩手県三陸沿岸の津波による被災状況   42-43
5 遠野文化を「縁が繫ぐ絆」へ   46-47
本田 敏秋/述
6 地域文化の復興のために   48-53
赤坂 憲雄/述
7 世紀の災害に蘇る『遠野物語』   54-55
山折 哲雄/述
8 被災地を支える遠野の伝統と歴史   55-58
三浦 佑之/述
9 遠野の精神文化を世界へ   58-59
西舘 好子/述
10 文化による復興支援   パネルディスカッション   60-79
佐々木 健/ほか述
11 地域文化を取りもどすための支援を   82-83
本田 敏秋/述
12 東北の文化復興が支える日本の未来   83-84
近藤 誠一/述
13 文化芸術の力を信じて   鼎談   85-95
近藤 誠一/述 北川 フラム/述 赤坂 憲雄/述
14 文化と災害復興   パネルディスカッション   96-113
栗原 祐司/ほか述
15 東日本大震災と文化復興   対談   116-132
三浦 佑之/述 赤坂 憲雄/述
16 被災地に響くメロディー   震災と子守唄   133-144
西舘 好子/著
17 反復される災後 新聞史料にみる津浪今昔   145-172
西脇 千瀬/著
18 山奈宗真の津波被害調査資料を読む   173-184
前川 さおり/著
19 伊能嘉矩と「不地震地」   185-202
川合 正裕/著
20 三陸文化復興プロジェクトこの一年を語る   座談会   203-217
荒田 昌典/述 前川 さおり/述 樋口 真衣/述 川合 正裕/述
21 記憶を伝える   217-220
湊 敏/述
22 地域に生きる証こそ   220-222
佐々木 健/述
23 今なすべきこと   223-225
中村 仁彦/述
24 「オラホの文化」を明日へ   226-228
熊谷 賢/述
25 一一月三日を遠野文化発信の日に   232
赤坂 憲雄/述
26 「遠野の里の物語」の魂を東北復興へ   232-233
山折 哲雄/述
27 岸田袈裟さん評伝に期待   233
西舘 好子/述
28 受賞の言葉   第一回遠野文化賞◎全校表現活動「遠野の里の物語」◎遠野市立遠野小学校   234-235
浅沼 壱星/述
29 「遠野の里の物語」誕生譚   236-243
佐藤 誠輔/述
30 受賞の言葉   第一回遠野文化奨励賞◎魔法のようなKamado Jiko-アフリカの生活を変えた遠野のかまど-◎菊池弥生   244-245
菊池 弥生/述
31 魔法のようなKamado Jiko   アフリカの生活を変えた遠野のかまど   246-265
菊池 弥生/著
32 これを語りて日本文化を戦慄せしめよ   266-275
山折 哲雄/著
33 日本怪談文芸史の視座から   『遠野物語』評価の変遷と課題   277-285
東 雅夫/著
34 近世会津の奇談集『老媼茶話』について   『遠野物語』から『会津物語』への架け橋   286-296
佐々木 長生/著
35 平地人とは誰か   『柳田國男全集』明治四十二年新年譜から   297-320
小田 富英/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022382360県立図書館212.2/アカ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.34 210.34
藤原宮 木簡・竹簡
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。