蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
貧困研究 vol.13(2014November) 特集1貧困研究のフロンティア 特集2大都市の住まいの実態を調査する
|
著者名 |
『貧困研究』編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ヒンコン ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
貧困研究会
|
出版年月 |
2014.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000462016 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
新訳更級日記 |
著者名 |
[菅原孝標女/著]
島内 景二/[訳]著
|
書名ヨミ |
シンヤク サラシナ ニッキ |
著者名ヨミ |
スガワラ タカスエ ノ ムスメ |
出版者 |
花鳥社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
409p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-909832-17-7 |
ISBN13 |
978-4-909832-17-7 |
分類 |
915.36
|
内容紹介 |
作者の40年の歳月が凝縮され、平安時代に書かれた優れた日記文学のほとんどすべてが集約された「更級日記」。無限とも言える情報量が込められた一文一文の背後に隠された「情報」を拾い上げた現代語訳を、本文とともに収録。 |
内容細目
-
1 貧困線の設定と貧困の測定
4-16
-
浦川 邦夫/著
-
2 日本の生活保障システムは逆機能している
税・社会保障制度の累進性に焦点を当てて
17-28
-
大沢 真理/著
-
3 コミュニティ・エンパワメントとしての生活困窮者支援
29-38
-
宮崎 隆志/著
-
4 所得の世代間連鎖とその男女差
全国高齢者パネル調査(JAHEAD)子ども調査に基づく新たな証拠
39-51
-
山田 篤裕/著 小林 江里香/著 Jersey Liang/著
-
5 所得と消費から見た貧困の状況
貧困率と消費パターンの地域差に関する分析
52-62
-
渡辺 久里子/著
-
6 特集に寄せて
64-65
-
五石 敬路/著
-
7 不安定な住まいに滞留する生活困窮者
狭小・窓無しシェアハウス調査からみえるもの
66-75
-
小田川 華子/著
-
8 大阪における生活困窮/ホームレス状況の人々をめぐるハウジング調査の系譜とその展開
76-89
-
水内 俊雄/ほか著
-
9 名古屋大都市圏の居住貧困
90-101
-
岡本 祥浩/著
-
10 大阪市政調査会編『自治体セーフティネット-地域と自治体ができること-』
102-104
-
川本 健太郎/著
-
11 久本貴志著『アメリカの就労支援と貧困』
104-106
-
小池 隆生/著
-
12 社会福祉推進事業「ホームレス支援に関する調査・研究」
注目すべき調査報告書
107-109
-
後藤 広史/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022713952 | 県立図書館 | 368.2/ヒン/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ