蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天平に華咲く「古典文化」 「やまとごころ」とは何か 続 MINERVA歴史・文化ライブラリー 31
|
著者名 |
田中 英道/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ヒデミチ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2016.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000129803 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
天平に華咲く「古典文化」 「やまとごころ」とは何か 続 MINERVA歴史・文化ライブラリー 31 |
著者名 |
田中 英道/著
|
書名ヨミ |
テンピョウ ニ ハナサク コテン ブンカ ヤマトゴコロ トワ ナニカ ミネルヴァ レキシ ブンカ ライブラリー |
著者名ヨミ |
タナカ ヒデミチ |
叢書名 |
MINERVA歴史・文化ライブラリー
|
叢書巻次 |
31 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
16,355,8p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-07500-3 |
ISBN13 |
978-4-623-07500-3 |
分類 |
121.3
|
件名 |
日本思想-歴史 日本-歴史-古代 |
内容紹介 |
「古事記」「日本書紀」の形成、寺院建立、神仏融合文化、奈良遷都、仏師と仏像…。飛鳥・奈良期に生まれた日本文化の根源、統一体をもって国家が作り上げられた過程を探る。「「やまとごころ」とは何か」の続編。 |
著者紹介 |
1942年東京都生まれ。東京大学文学部仏文学科、美術史学科卒業。ストラスブール大学Ph.D.。東北大学名誉教授。著書に「日本美術全史」「支倉常長」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022951149 | 県立図書館 | 121.3/タナ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鈴木 和夫 佐々木 紀幸 川村 隆文 日本船舶海洋工学会能力開発センター教科書編纂委員会
海洋構造物
飯島 一博/著,…
船体構造構造編
藤久保 昌彦/著…
船体運動操縦性能編
安川 宏紀/著,…
船体構造強度編
藤久保 昌彦/著…
船体艤装工学
福地 信義/著,…
進化する船のしくみ : 鉄の船はな…
鈴木 和夫/著
船体運動耐航性能初級編
池田 良穂/著,…
船舶性能設計
荻原 誠功/著,…
海洋構造物
飯島 一博/著,…
船体構造振動編
荒井 誠/著,遠…
船体運動操縦性能編
安川 宏紀/著,…
造船工作法
奥本 泰久/[ほ…
船体運動耐航性能編
柏木 正/著,岩…
船体艤装工学
福地 信義/著,…
船体構造強度編
藤久保 昌彦/著…
船舶算法と復原性
池田 良穂/著,…
図説日本の樹木
鈴木 和夫/編著…
船体構造構造編
藤久保 昌彦/著…
森林保護学
鈴木 和夫/編著
前へ
次へ
前のページへ