蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伊豆七島文書を読む 古文書入門叢書 2
|
著者名 |
段木 一行/著
|
著者名ヨミ |
ダンギ カズユキ |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版年月 |
1984.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010223925 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
伊豆七島文書を読む 古文書入門叢書 2 |
著者名 |
段木 一行/著
|
書名ヨミ |
イズ シチトウ モンジョ オ ヨム |
著者名ヨミ |
ダンギ カズユキ |
叢書名 |
古文書入門叢書
|
叢書巻次 |
2 |
出版者 |
雄山閣出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1984.3 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
15×21cm |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-639-00318-8 |
分類 |
S211
|
件名 |
古文書 伊豆七島 |
目次 |
口絵、はじめに、1、伊豆諸島所在古文書の概要、2、伊豆諸島の概況、『伊豆七嶋土産人物風俗記』、『伊豆七島秘策』、3、海、黒瀬川、八丈島の伝説、海難-中世、海難-近世、廻船、漁業、4、支配、中世の島支配、代官の巡島、5、村と家、村落、村の年中行事、壬生(神官)家の年中行事、家族、6、耕地と人口、牛山、御蔵島の耕地、御蔵島の農民、甘藷移植、7、島の生活、島と風、おきて、共同作業、祭礼、漁業、流人船、8、流人制度、新島の流人、三宅島の流人、八丈島の流人、おわりに |
注記 |
編集製作:編集工房あうん |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000026658 | 県立図書館 | S211/51/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0000026666 | 県立図書館 | S211/51/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ