蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
EUとイスラームの宗教伝統は共存できるか 「ムハンマドの風刺画」事件の本質 明石ライブラリー 103
|
著者名 |
森 孝一/編著
|
著者名ヨミ |
モリ コウイチ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2007.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710316951 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
EUとイスラームの宗教伝統は共存できるか 「ムハンマドの風刺画」事件の本質 明石ライブラリー 103 |
著者名 |
森 孝一/編著
|
書名ヨミ |
イーユー ト イスラーム ノ シュウキョウ デントウ ワ キョウゾン デキルカ ムハンマド ノ フウシガ ジケン ノ ホンシツ アカシ ライブラリー |
著者名ヨミ |
モリ コウイチ |
叢書名 |
明石ライブラリー
|
叢書巻次 |
103 |
出版者 |
明石書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
382p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥4000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7503-2472-2 |
ISBN13 |
978-4-7503-2472-2 |
分類 |
167.04
|
件名 |
イスラム教 ヨーロッパ-対外関係-イスラム圏 表現の自由 |
内容紹介 |
同志社大学21世紀COEプログラムの研究成果をまとめた論集。「ムハンマド風刺画」事件の全体像を現実に起こった事例によって明らかにし、事件とその背景について分析。イスラム世界と西欧世界の共存を探る。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。同志社大学神学部教授、一神教学際研究センター長。専門はアメリカ宗教史。著書に「宗教からよむ「アメリカ」」「「ジョージ・ブッシュ」のアタマの中身」など。 |
注記 |
企画:同志社大学一神教学際研究センター |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006372718 | 県立図書館 | 733/ムナ/2010 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
棟方 志功 棟方板画美術館 朝日新聞社企画事業本部
前のページへ