蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
浅間大宮司富士家文書 10 今川氏輝判物 今川義元感状 今川氏真感状 北条氏政判物 北条氏政書状 北条氏政判物 北条氏政判物 北条家朱印状 今川氏真判物 武田家朱印状 武田勝頼判物 武田勝頼判物 武田...
+ 続きを見る
浅間大宮司富士家文書 10 今川氏輝判物 今川義元感状 今川氏真感状 北条氏政判物 北条氏政書状 北条氏政判物 北条氏政判物 北条家朱印状 今川氏真判物 武田家朱印状 武田勝頼判物 武田勝頼判物 武田家朱印状 武田勝頼判物
+ 続きを閉じる
|
出版年月 |
天文元(1532) |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000122965 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
浅間大宮司富士家文書 10 今川氏輝判物 今川義元感状 今川氏真感状 北条氏政判物 北条氏政書状 北条氏政判物 北条氏政判物 北条家朱印状 今川氏真判物 武田家朱印状 武田勝頼判物 武田勝頼判物 武田家朱印状 武田勝頼判物 |
書名ヨミ |
センゲン ダイグウジ フジケ モンジョ イマガワ ウジテル ハンモツ イマガワ ヨシモト カンジョウ イマガワ ウジザネ カンジョウ ホウジョウ ウジマサ ハンモツ ホウジョウ ウジマサ ショジョウ ホウジョウ ウジマサ ハンモツ ホウジョウ ウジマサ ハンモツ ホウジョウケ シュインジョウ イマガワ ウジザネ ハンモツ タケダケ シュインジョウ タケダ カツヨリ ハンモツ タケダ カツヨリ ハンモツ タケダケ シュインジョウ タケダ カツヨリ ハンモツ |
出版地 |
〔出版地不明〕 |
出版年月 |
天文元(1532) |
ページ数 |
1軸 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S091.4
|
目次 |
1.今川氏輝判物、天文元年11(1532)、(今川)氏輝から富士宮若あて、「静岡県史料」第2輯―205頁、「静岡県史」資料編中世三―1195号(417頁)、県史編さん収集資料管理システム(01-01006-chkn241-c10-1)、2.今川義元感状、 天文6(1537)、(今川)義元から富士宮若あて、「静岡県史料」第2輯―206頁、「静岡県史」資料編中世三―1430号(486頁)、県史編さん収集資料管理システム(01-01006-chkn241-c10-2)、3.今川氏真感状、永禄6(1563)、上総介(今川氏真)から富士又八郎あて、「静岡県史料」第2輯―210頁、「静岡県史」資料編中世三―3172号(1200頁)、県史編さん収集資料管理システム(01-01006-chkn241-c10-3)、4.北条氏政判物、永禄12(1569)、(北条)氏政から富士(信忠)兵部少輔あて、「静岡県史」資料編中世四―133号(49頁)、県史編さん収集資料管理システム(01-01006-chkn241-c10-4)、5.北条氏政書状、永禄12(1569)、(北条)氏政から富士兵部少輔(信忠)あて、「静岡県史料」第2輯―215頁、「静岡県史」資料編中世三―3761号(1439頁)、県史編さん収集資料管理システム(01-01006-chkn241-c10-5)、6.北条氏政判物、永禄11(1568)、氏政から富士兵部少輔(信忠)あて、「静岡県史料」第2輯―212頁、「静岡県史」資料編中世三―3525号(1343頁)、県史編さん収集資料管理システム(01-01006-chkn241-c10-6)、7.北条氏政判物、永禄11(1568)、「静岡県史」資料編中世三―3524号(1342頁)、県史編さん収集資料管理システム(01-01006-chkn241-c10-7)、8.北条家朱印状、永禄12(1569)、「静岡県史料」第2輯―215頁、「静岡県史」資料編中世四―72号(28頁)、県史編さん収集資料管理システム(01-01006-chkn241-c10-8)、9.今川氏真判物、元亀2(1571)、(今川)氏真から富士(信通)蔵人あて、「静岡県史料」第2輯―219頁、「静岡県史」資料編中世四―358号(140頁)、図説24―②、県史編さん収集資料管理システム(01-01006-chkn241-c10-9)、10.武田家朱印状、元亀3(1572)、土屋(昌続)右衛門尉から原(昌胤)隼人佑あて、「静岡県史料」第2輯―220頁、「静岡県史」資料編中世四―422号(162頁)、県史編さん収集資料管理システム(01-01006-chkn241-c10-10)、11.武田勝頼判物、元亀4(1573)、(武田)勝頼から富士(信通)蔵人あて、「静岡県史料」第2輯―220頁、「静岡県史」資料編中世四―652号(265頁)、県史編さん収集資料管理システム(01-01006-chkn241-c10-11)、 12.武田勝頼判物、元亀4(1573)、(武田)勝頼から富士(信通)蔵人あて、「静岡県史料」第2輯―221頁、「静岡県史」資料編中世四―686号(279頁)、県史編さん収集資料管理システム(01-01006-chkn241-c10-12)、13.武田家朱印状、天正5(1577)、釣閑斎(長坂光堅)から富士(信通)蔵人あて、「静岡県史料」第2輯―223頁、「静岡県史」資料編中世四―1045号(418頁)、県史編さん収集資料管理システム(01-01006-chkn241-c10-13)、14.武田勝頼判物、天正5(1577)、(武田)勝頼から富士(信通)蔵人あて、「静岡県史料」第2輯―223頁、「静岡県史」資料編中世四―1044号(418頁)、県史編さん収集資料管理システム(01-01006-chkn241-c10-14) |
注記 |
閲覧制限資料:別室閲覧資料のため事前申込が必要 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006275762 | 県立図書館 | S091.4/6/10 | 収蔵庫 | 地域資料 | 特別資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ