検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語と音楽  文学・歴史・音楽の接点      

著者名 日向 一雅/編
著者名ヨミ ヒナタ カズマサ
出版者 青簡舎
出版年月 2011.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000096204
書誌種別 和書
書名 源氏物語と音楽  文学・歴史・音楽の接点      
副書名 文学・歴史・音楽の接点
著者名 日向 一雅/編
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ ト オンガク ブンガク レキシ オンガク ノ セッテン  
著者名ヨミ ヒナタ カズマサ
出版者 青簡舎
出版地 東京
出版年月 2011.2
ページ数 248p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-903996-38-7
ISBN13 978-4-903996-38-7
分類 913.36
件名 源氏物語 邦楽
個人件名 紫式部
内容紹介 源氏物語は音楽をどのように位置付けていたのか。平安時代の音楽史を踏まえ、宮廷音楽や礼楽思想、文学史の角度から源氏物語の音楽の問題に照明を当てる。
著者紹介 1942年生まれ。明治大学文学部教授。著書に「源氏物語の準拠と話型」「源氏物語の世界」など。



内容細目

1 平安時代の宮廷音楽   御遊の成立について   11-43
豊永 聡美/著
2 源氏物語と唐の礼楽思想   物語に書かれなかった「楽」をめぐって   44-81
江川 式部/著
3 『うつほ物語』の音楽   天皇家と七絃琴   82-127
西本 香子/著
4 一子相伝の論理   『源氏物語』秘琴伝授の方法   128-162
上原 作和/著
5 『白氏文集』から見た須磨巻の音楽   諷諭詩・閑適詩における琴の特徴と差異   163-190
西野入 篤男/著
6 朗詠と雅楽に関する一考察   191-213
青柳 隆志/著
7 源氏物語の音楽   宮中と貴族の生活の中の音楽   214-248
日向 一雅/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022164578県立図書館913.36/ヒナ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紫式部 源氏物語 邦楽
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。