検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東北を聴く  民謡の原点を訪ねて 岩波新書 新赤版 1473  

著者名 佐々木 幹郎/著
著者名ヨミ ササキ ミキロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000410336
書誌種別 和書
書名 東北を聴く  民謡の原点を訪ねて 岩波新書 新赤版 1473  
著者名 佐々木 幹郎/著
書名ヨミ トウホク オ キク ミンヨウ ノ ゲンテン オ タズネテ イワナミ シンショ シンアカバン 
著者名ヨミ ササキ ミキロウ
叢書名 岩波新書 新赤版
叢書巻次 1473
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年月 2014.2
ページ数 206p
大きさ 18cm
価格 ¥740
言語区分 日本語
ISBN 4-00-431473-8
ISBN13 978-4-00-431473-8
分類 388.912
件名 民謡-東北地方 東日本大震災(2011)
個人件名 高橋 竹山 高橋 竹山
内容紹介 土地に生まれ根付いた唄に人々はどんな思いを込めたか。唄はどのような変容をとげてきたか。詩人が、津軽三味線の二代目高橋竹山とともに、東日本大震災直後に被災地の村々を行脚した旅の記録。『なごみ』等掲載に加筆・修正。
著者紹介 1947年奈良県生まれ。同志社大学文学部中退。詩人。「明日」で萩原朔太郎賞、「中原中也」でサントリー学芸賞、「アジア海道紀行」で読売文学賞随筆・紀行賞を受賞。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022620736県立図書館080/イワ/1473書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中部建設協会
517.4 517.4
風水害
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。