蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000910523101 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
EUのガヴァナンスと政策形成 |
著者名 |
田中 俊郎/編
庄司 克宏/編
浅見 政江/編
|
書名ヨミ |
イーユー ノ ガヴァナンス ト セイサク ケイセイ |
著者名ヨミ |
タナカ トシロウ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
8,267p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7664-1559-9 |
ISBN13 |
978-4-7664-1559-9 |
分類 |
329.37
|
件名 |
ヨーロッパ共同体 ヨーロッパ統合 |
内容紹介 |
EUでは政策はどのように形成されるのか? 貿易・環境・安全保障・教育など重要分野における政策形成の課題と、EUのガヴァナンスの内外に及ぼす影響を各専門分野の視点から分析する。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学法学部教授、ジャン・モネ・チェア、EUスタディーズ・インスティチュート所長。 |
内容細目
-
1 EUにおける市民社会概念とガヴァナンスの交差
市民社会対話は何をもたらしたか
3-38
-
明田 ゆかり/著
-
2 EUの多言語主義と言語教育政策
39-60
-
譲原 瑞枝/著
-
3 WTO法とEU法の比較検討
比例性原則の与える示唆
63-80
-
関根 豪政/著
-
4 「超国家」と「政府間」の共存
EUの共通通商政策の現状と課題
81-97
-
舒 旻/著
-
5 EUの環境統合
開発協力政策への配慮を事例として
101-125
-
和達 容子/著
-
6 日本企業およびEUの関係の深化
環境リサイクル指令ロビイングを事例として
127-162
-
藤井 敏彦/著
-
7 EU共通安全保障・防衛政策(CSDP)の現状と課題
2馬力のEUへ
165-186
-
小林 正英/著
-
8 いわゆる「欧州連合(EU)部隊」への国際人道法の適用性
現在および将来における法的課題
187-210
-
新井 穣/著 望月 康恵/訳
-
9 コソヴォ独立と国連・EU
介入による国家創設?
211-226
-
山田 哲也/著
-
10 東アジアのリージョナリズムの軌跡と今後
欧州統合からの示唆
229-258
-
福島 安紀子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021792502 | 県立図書館 | 333.7/タナ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ