蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「それでもなお」の文学
|
著者名 |
川本 三郎/著
|
著者名ヨミ |
カワモト サブロウ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2018.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000309347 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
「それでもなお」の文学 |
著者名 |
川本 三郎/著
|
書名ヨミ |
ソレデモ ナオ ノ ブンガク |
著者名ヨミ |
カワモト サブロウ |
出版者 |
春秋社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
240p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-393-44422-1 |
ISBN13 |
978-4-393-44422-1 |
分類 |
910.26
|
件名 |
日本文学-歴史-近代 |
内容紹介 |
文学は、寂寥と喪失をどう描いてきたのか。坂口安吾「日本文化私観」、永井龍男「東京の横丁」、筒井康隆「敵」、丸谷才一「別れの挨拶」などを取り上げ、生きることの原風景をたどる、珠玉の文芸評論。 |
著者紹介 |
1944年東京生まれ。東京大学法学部卒業。評論家。「大正幻影」でサントリー学芸賞、「荷風と東京」で読売文学賞、「林芙美子の昭和」で毎日出版文化賞、桑原武夫学芸賞を受賞。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023280308 | 県立図書館 | 910.26/カワ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本政府観光局コンベンション誘致部(MICE推進担当)
前のページへ