蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010144439 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
静岡県天竜市西藤平大富部睦夫氏所蔵近世古文書史料集 |
著者名 |
国学院大学地方史研究会編集部/編
|
書名ヨミ |
シズオカケン テンリュウシ ニシフジダイラ オオトンベ ムツオ シ ショゾウ キンセイ コモンジョ シリョウシュウ |
著者名ヨミ |
コクガクイン ダイガク チホウシ ケンキュウカイ ヘシュウブ |
出版者 |
国学院大学地方史研究会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1974.12 |
ページ数 |
78p |
大きさ |
25cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S234
|
件名 |
静岡県-歴史-史料-書目 天竜市 |
目次 |
(一)慶長十八年十二月二十三日、富部脇百姓諸役免除証文、(二)元和元年十一月、大坂陣出陣に付褒賞宛行証文写、(三)寛文十一年十一月十八日、酒造米員数達請状、(四)寛文十二年三月、西藤平村検地帳、(五)寛文十三年五月二十七日、富部家家来百姓存続願、(六)延宝四年二月九日、熊之助七年季奉公証文、(七)貞享四年十一月、年貢割付状、(八)宝永二年十月十九日、老年に付小作地返却証文、(九)正徳六年三月、村入用帳、(十)享保十二年十一月、増年貢に付阿多古・西手・奥山取替議定書、(十一)享保十三年三月、増年貢減免に付達、(十二)享保十三年十月、年貢割付状、(十三)享保十四年六月、年貢上納目録、(十四)享保十八年十月、畑譲り渡し証文、(十五)享保十八年十二月、茶楮立物二割出由緒書上、(十六)延享三年三月七日、巡見使諸入用割賦拒否村々議定書、(十七)延享三年十二月、巡見使諸入用割賦免除願、(十八)寛延二年七月、五人組頭交替届、(十九)寛延三年三月、検地年貢書上帳、(二〇)宝暦四年六月、定免高書上、(二一)宝暦十年九月六日、村方議定惣百姓連判一札、(二二)宝暦十三年四月五日、年番名主交替に付水帳並免状請取覚、(二三)明和八年十一月、富部家他先祖書上並阿多古諸役由緒書上、(二四)安永二年三月、弥右衛門他六名西来院檀家離檀願、(二五)安永四年十一月、西来院住職就任に付小前請証文、(二六)天明六年三月、五人組帳、(二七)寛政元年十一月、西藤平村・芦窪村山論内済取替証文、(二八)寛政二年三月、人馬差出古例書上、(二九)寛政六年十一月、長沢・芦窪両村より耕作手間徴収継続願、(三〇)文政十二年二月、村送り状、(三一)天保七年三月、人数増減帳、(三二)天保八年七月、村明細帳、(三三)万延二年、浜松宿助郷免除願、(統計一)寛文十二年遠州豊田郡西藤平村検地帳統計表、(統計二)遠州豊田郡西藤平村年貢付状統計表、(統計三)遠州豊田郡西藤平村年貢皆済目録統計表、(統計四)遠州豊田郡西藤平村村入用帳統計表、解説、記、あとがき |
注記 |
謄写版 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000087734 | 県立図書館 | S234/39/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ