蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中世日本の国家と寺社
|
著者名 |
伊藤 清郎/著
|
著者名ヨミ |
イトウ キヨオ |
出版者 |
高志書院
|
出版年月 |
2000.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010050439 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
福田に伝わる昔ばなしと年中行事 |
著者名 |
福田町どんぐり学級昔ばなしの会/編
|
書名ヨミ |
フクデ ニ ツタワル ムカシバナシ ト ネンチュウ ギョウジ |
著者名ヨミ |
フクデチョウ ドングリ ガッキュウ ムカシバナシ ノ カイ |
出版者 |
福田町どんぐり学級昔ばなしの会
|
出版地 |
福田町 |
出版年月 |
1984 |
ページ数 |
33p |
大きさ |
26cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S388
|
目次 |
Ⅰ部、福田に伝わる昔話、1.宝鏡院の子安地蔵菩薩、2.家康にもらった茶臼、3.村を救った八衛門、4.御長屋で起った若侍の最期、5.村の安全を祈る春埜山の祭、6.山犬(狼)の頭蓋骨とお札、7.骨取り利兵衛様、8.蛇捕りの名人、9.首なし地蔵、10.狐のたたり、11.きんないちようじ、12.火の玉を見た話、13.子どもに化けた狐、14.川魚商をだました狐、15.夢の鉄道敷設の話、16.警帽奪取事件、Ⅱ部、福田に伝わる年中行事 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020026928 | 県立図書館 | 185.1/イト/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ