検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

開高健  生誕85年記念総特集 KAWADE夢ムック   

出版者 河出書房新社
出版年月 2015.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000020568
書誌種別 和書
書名 開高健  生誕85年記念総特集 KAWADE夢ムック   
副書名 体験からの文学
書名ヨミ カイコウ タケシ セイタン ハチジュウゴネン キネン ソウトクシュウ カワデ ユメ ムック 
叢書名 KAWADE夢ムック
増補新版
永久保存版
出版者 河出書房新社
出版地 東京
出版年月 2015.6
ページ数 251p
大きさ 21cm
価格 ¥1300
言語区分 日本語
ISBN 4-309-97861-1
ISBN13 978-4-309-97861-1
分類 910.268
個人件名 開高 健
内容紹介 没後、ますます人気が高まっている開高健。単行本未収録コレクションをはじめ、角田光代×重松清の特別インタヴュー、作家論、作品論、作品ガイドなどを掲載。単行本未収録講演「昔、ここであったこと」などを加えた増補新版。
注記 『文藝』別冊



内容細目

1 開高健アルバム   1-4
2 開高文学の生命力   6-9
坂本 忠雄/著
3 ふたつの十七年   44-45
小林 照幸/著
4 不思議な記憶   46-50
島尾 伸三/著
5 記録する眼   開高健にとっての中国/ベトナム体験   10-16
丸川 哲史/著
6 開高健が「ぼやけた」感じなのはどうしてか   17-25
栗原 裕一郎/著
7 失われた戦場を求めて   書けないことを書き続ける   26-43
角田 光代/述 重松 清/聞き手
8 のみたい人   78-83
森 雅樹/著
9 胃袋の味覚   124-126
根本 きこ/著
10 昔、ここであったこと   1978年11月27日、於・母校=大阪府立天王寺高校   222-244
開高 健/述
11 A・A諸国の情熱   51-52
開高 健/著
12 開高健さんと嘔吐を読む   53-55
開高 健/著
13 もうひとつの言葉としての写真   報道写真のあり方を語る   84-91
開高 健/述 長野 重一/述
14 アイヒマン裁判の意味   92-108
開高 健/述 佐々木 基一/述
15 闇市時代の“美味”求真を語る   109-123
開高 健/述 荻 昌弘/述 小松 左京/述
16 西園寺さん開高さんのフィッシュ・オン   134-148
開高 健/述 西園寺 公一/述 田中 祐三/司会
17 開高健現場主義に変節なし   150-157
開高 健/述 矢崎 泰久/聞き手
18 親子対談   158-159
開高 健/述 開高 道子/述
19 諸君すべからく飲みたまえ   ワインスピーク   178-193
開高 健/述 吉武 力生/述
20 史上洋画ベスト10   映画アンケート   245
開高 健/著
21 Anywhere out of the world   56-67
アンヌ・バヤール=坂井/著 梅田 正隆/訳
22 紙と真実   開高健の知的探求について   68-74
鳥羽 耕史/著
23 瘦せたソクラテスより肥った人。   75-77
糸井 重里/著
24 職場での開高健   127-129
山口 瞳/著
25 開高さんと羊子さん   130-133
武田 百合子/著
26 北海道のロビンソンたち   開高健『ロビンソンの末裔』と開拓農民をめぐる物語   160-175
中根 隆行/著
27 近代の<約束>   ポリティカルフィクションとしての『日本三文オペラ』   194-201
倉数 茂/著
28 手の声たちのほうへ   202-210
淺野 卓夫/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022793673県立図書館910.268/カイ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤本 ひとみ K2商会
289.3 289.3
Marie Antoinette
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。