蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000179157 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
古墳時代の考古学 1 古墳時代史の枠組み |
著者名 |
一瀬 和夫/編
福永 伸哉/編
北條 芳隆/編
|
書名ヨミ |
コフン ジダイ ノ コウコガク コフン ジダイシ ノ ワクグミ |
著者名ヨミ |
イチノセ カズオ |
各巻書名 |
古墳時代史の枠組み |
出版者 |
同成社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
3,243p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥6000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-88621-583-3 |
ISBN13 |
978-4-88621-583-3 |
分類 |
210.32
|
件名 |
遺跡・遺物-日本 日本-歴史-大和時代 |
内容紹介 |
近年の新しい資料と研究動向を的確に見据えて古墳時代研究の到達点を総括し、気鋭の研究者の論考により展望する。1では、資料の時間的・空間的位置づけなど、古墳時代研究の大前提となる基礎的課題についての研究成果を示す。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。京都橘大学教授。 |
内容細目
-
1 古墳時代研究と時間軸
1-6
-
福永 伸哉/著
-
2 研究の流れ:戦前
7-20
-
北條 芳隆/著
-
3 研究の流れ:戦後
21-33
-
高橋 克壽/著
-
4 古墳編年と時期区分
34-44
-
岸本 直文/著
-
5 東アジア史の中の古墳時代
45-55
-
森 公章/著
-
6 土師器の編年
1 九州
57-67
-
檀 佳克/著
-
7 土師器の編年
2 瀬戸内
68-80
-
大久保 徹也/著
-
8 土師器の編年
3 近畿
81-94
-
西村 歩/著
-
9 土師器の編年
4 東海
95-108
-
早野 浩二/著
-
10 土師器の編年
5 関東
109-122
-
西川 修一/著
-
11 土師器の編年
6 日本海
123-135
-
高橋 浩二/著
-
12 土師器の編年
7 東北
136-145
-
青山 博樹/著
-
13 須恵器の編年
1 西日本
146-159
-
山田 邦和/著
-
14 須恵器の編年
2 東日本
160-172
-
鈴木 敏則/著
-
15 西日本の円筒埴輪
173-186
-
廣瀬 覚/著
-
16 東日本の円筒埴輪
187-200
-
犬木 努/著
-
17 形象埴輪の編年と画期
201-212
-
和田 一之輔/著
-
18 前・中期の実年代
213-221
-
森下 章司/著
-
19 後期・終末期の実年代
222-230
-
菱田 哲郎/著
-
20 東アジア実年代論の現状
231-240
-
白井 克也/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022285936 | 県立図書館 | 210.2/イチ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ