検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

久兵衛市右衛門請新田の近世文書   志太地域の近世文書 2  

著者名 藤枝古文書会・古文書を学ぶ会/編著
著者名ヨミ フジエダ コモンジョカイ コモンジョ オ マナブカイ
出版者 藤枝古文書会・古文書を学ぶ会
出版年月 2010.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000062582
書誌種別 地域資料
書名 久兵衛市右衛門請新田の近世文書   志太地域の近世文書 2  
著者名 藤枝古文書会・古文書を学ぶ会/編著
書名ヨミ キュウベエ イチエモン ウケシンデン ノ キンセイ モンジョ  シタ チイキ ノ キンセイ モンジョ 
著者名ヨミ フジエダ コモンジョカイ コモンジョ オ マナブカイ
叢書名 志太地域の近世文書
叢書巻次
出版者 藤枝古文書会・古文書を学ぶ会
出版地 〔藤枝〕
出版年月 2010.7
ページ数 127p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S223
目次 序、藤枝古文書会・古文書を学ぶ会、会長、八木務、刊行に寄せて、藤枝古文書会・古文書を学ぶ会、前会長、田中茂、久兵衛・市右衛門請新田、概観、会員、西野貴久、静岡県管内全図、久・市請新田付近、大井川流路の変遷、資料目次、一、寛文十三年、(一六七三)、仕申手形之事、(開発手形)、二、延宝四年、(一六七六)、乍恐御新田御請負仕候儀書付を以申上候、(開墾の経過と地元百姓等との訴訟)、三、延宝五年、(一六七七)、御請新田可納巳御年貢米之事、(年貢割付状)、四、延宝九年、(一六八一)、手形之事、(西村喜兵衛より田中久兵衛への新田の譲状)、五、貞享元年、(一六八四)、駿州志駄郡御請新田子御検地帳、六、貞享元年、(一六八四)、駿州青嶋筋御請新田当子御年貢米之事、(年貢割付状)、七、貞享三年、(一六八六)、仕申手形之事、(自力開墾地の分付願)、八、元禄七年、(一六九四)、乍恐返答書を以御訴訟申上候、(五兵衛と久兵衛の不和、訴状の返答)、九、元禄八年、(一六九五)、手形之事、(伊宝院、八幡宮の宮守になるにつき)、一O、元禄十二年、(一六九九)、一札(五兵衛と久兵衛、金銭出入りの内済書)、一一、元禄十五年、(一七〇二)、仕申手形之事、(開発手形)、一二、宝永二年、(一七〇五)、酉歳上青嶋村内御請新田免定事、(年貢割付状)、一三、正徳ニ年、(一七一二)、辰年免定之事、(年貢割付状)、一四、享保四年、(一七一九)、一札之事、(田地境目出入、内済書)、一五、享保五年、(一七二〇)、一札之事、(新田開発の井水利用の取り決めにつき)、一六、享保八年、(一七二三)、乍恐書付を以奉願上候事、(芝間空地の開発願)、一七、享保九年、(一七二四)、乍恐口上書を以奉願上候(島田宿助郷につき)、一八、享保一六年、(一七三一)、久兵衛新田明細書上帳、(村明細帳)、一九、享保一九年、(一七三四)、久兵衛新田寺社御改書、(寺社の調査)、二〇、延享四年、(一七四七)、乍恐書付を以奉願上候、(朝鮮人来朝につき)、元治元年、(一八六四)、差入申請状之事、(田中中間につき)、二二、慶応三年、(一八六七)、御用留(抄)、(御札降り、廻状)、二三、卯年、(年未詳)、廻状、(五節句の祝儀の集金につき)、二四、卯・辰、(慶応三・四年)、覚、(諸役上納金領収証等)、二五、辰年他、(年未詳)、覚、(商品住切書、金銭領収書)、二六、子年(年未詳)、覚、(助郷人馬勤金領収書)、二七、卯年、(年来詳)、秋葉寺、神納金受領証、二八、巴年、(年来詳)言置口上、(官養庵への御取持ちを乞う)、二九、明治ニ年、(一八六九)、駿府病院出張種痘所からの通達、三〇、明治三年、(一八七〇)、池谷五右衛門書状、田中勇次郎あて、(長尾藩の様子など)、久兵衛新田の思い出、田中茂、(青南町在住、資料提供者)、年表、西野貴久編
注記 奥付の書名:久・市請新田の近世文書



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006206288県立図書館S223/154/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006206296県立図書館S223/154/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S223 S223
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。