蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000061651 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
文化を転位させる アイデンティティ・伝統・第三世界フェミニズム サピエンティア 14 |
著者名 |
ウマ・ナーラーヤン/著
塩原 良和/監訳
川端 浩平/訳
冨澤 かな/訳
濱野 健/訳
山内 由理子/訳
|
書名ヨミ |
ブンカ オ テンイ サセル アイデンティティ デントウ ダイサン セカイ フェミニズム サピエンティア |
著者名ヨミ |
ウマ ナーラーヤン |
叢書名 |
サピエンティア
|
叢書巻次 |
14 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
16,335p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-588-60314-3 |
ISBN13 |
978-4-588-60314-3 |
分類 |
367.225
|
件名 |
女性問題-インド |
内容紹介 |
西洋の女性が殴られると家庭内暴力といわれるのに、第三世界の女性が殴られるとなぜ文化のせいにされるのか。「文化」にかかわる数多くのフェミニスト的な関心や問いを深く考察した論考を収録。 |
著者紹介 |
インド生まれ。米国に渡り、ラトガース大学で博士号を取得。ニューヨーク州にあるヴァッサー・カレッジの哲学科教授として社会・政治哲学やフェミニスト理論を教えている。 |
注記 |
原タイトル:Dislocating cultures |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022107932 | 県立図書館 | 367.22/ナラ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ウマ・ナーラーヤン 塩原 良和 川端 浩平 冨澤 かな 濱野 健 山内 由理子
前のページへ