検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原子力平和利用の諸問題及び将来展望  中間報告書,中間報告書資料    

著者名 中部原子力懇談会調査研究委員会第1部会/〔編〕
著者名ヨミ チュウブ ゲンシリョク コンダンカイ チョウサ ケンキュウ イインカイ ダイイチ ブカイ
出版者 中部原子力懇談会調査研究委員会第1部会
出版年月 1986


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010108539
書誌種別 和書
書名 原子力平和利用の諸問題及び将来展望  中間報告書,中間報告書資料    
著者名 中部原子力懇談会調査研究委員会第1部会/〔編〕
書名ヨミ ゲンシリョク ヘイワ リヨウ ノ ショモンダイ オヨビ ショウライ テンボウ チュウカン ホウコクショ チュウカン ホウコクショ シリョウ  
著者名ヨミ チュウブ ゲンシリョク コンダンカイ チョウサ ケンキュウ イインカイ ダイイチ ブカイ
出版者 中部原子力懇談会調査研究委員会第1部会
出版地 名古屋
出版年月 1986
ページ数 合本1冊
大きさ 30cm
言語区分 日本語



内容細目

1 画像、動画、音声検索エンジンにかかわる技術とその法的問題点   論説   1-10
井上 理穂子/著
2 サイバースペースにおける表現内容規制に関する一考察   規制要素としての「コード」と「法」を中心として   11-20
小倉 一志/著
3 わが国におけるロー・ライブラリーの未熟性と発展性   論説   21-29
門 昇/著
4 不正アクセス行為の2つの文理解釈について   論説   30-43
高木 浩光/著
5 「通信の秘密」の数奇な運命(憲法)   論説   44-70
高橋 郁夫/著 吉田 一雄/著
6 ネットワーク上への個人データ流出と被害拡散防止制度について   論説   71-84
橋本 誠志/著
7 「情報セキュリティ法」の体系化の試み   論説   85-94
林 紘一郎/著
8 例規集検索システムの高度化に向けたメタデータの付与   論説   95-104
原田 隆史/著 近藤 陽一/著
9 秘密鍵唯一性の保全と電子認証の信頼性レベル   論説   105-121
山本 隆彦/著 河野 哲夫/著
10 選挙人名簿の閲覧制限の問題点   論説   122-135
湯淺 墾道/著
11 電子取引の決済における情報セキュリティと民事責任   論説   136-149
吉田 祈代/著
12 電子署名の安全な利用と電子署名法の課題   施行状況検討の年にあたって   150-160
米丸 恒治/著
13 山口大学および山口TLOに対する知的財産情報教育支援   山口大学における特許情報検索インストラクター育成   161-180
岡本 和彦/著 出口 昌信/著
14 日本型ロー・ライブラリーは可能か   講演   181-194
上田 修一/述
15 情報セキュリティの役割拡大と方向性   講演   195-208
山口 英/述
16 法学教育とライブラリー   パネルディスカッション   209-232
指宿 信/ほか述
17 コンピュータ・フォレンジック   パネルディスカッション   233-269
佐藤 慶浩/述 高橋 郁夫/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0002147858県立図書館539/150/書庫2一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.1053 319.1053
日米安全保障条約
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。