検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「歌」を語る  神経科学から見た音楽・脳・思考・文化   P-Vine BOOks   

著者名 ダニエル・J.レヴィティン/著   山形 浩生/訳
著者名ヨミ ダニエル J レヴィティン ヤマガタ ヒロオ
出版者 ブルース・インターアクションズ
出版年月 2010.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000049005
書誌種別 和書
書名 「歌」を語る  神経科学から見た音楽・脳・思考・文化   P-Vine BOOks   
副書名 神経科学から見た音楽・脳・思考・文化
著者名 ダニエル・J.レヴィティン/著 山形 浩生/訳
書名ヨミ ウタ オ カタル シンケイ カガク カラ ミタ オンガク ノウ シコウ ブンカ ピーヴァイン ブックス 
著者名ヨミ ダニエル J レヴィティン
叢書名 P-Vine BOOks
出版者 ブルース・インターアクションズ
出版地 東京
出版年月 2010.11
ページ数 5,431p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-86020-403-7
ISBN13 978-4-86020-403-7
分類 761.14
件名 音楽心理学
内容紹介 音楽はどのように始まり、何のために生まれたのか? 音楽プロデューサーの経歴をもつ気鋭の学者が、最新の脳科学の手法から、人と音楽の共進化を解き明かす。
著者紹介 1957年サンフランシスコ生まれ。マギル大学(モントリオール)心理学部、音楽知覚認知研究所所長。音楽プロデューサー、エンジニアの異色の経歴を持つ、気鋭の神経科学教授。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022089114県立図書館761.14/レウ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダニエル・J.レヴィティン 山形 浩生
761.14 761.14
音楽心理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。