蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
器と信仰 東アジアの舎利荘厳をめぐる美術史・考古学からのアプローチ
|
著者名 |
加島 勝/編
|
著者名ヨミ |
カシマ マサル |
出版者 |
勉誠社
|
出版年月 |
2024.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000817754 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
器と信仰 東アジアの舎利荘厳をめぐる美術史・考古学からのアプローチ |
著者名 |
加島 勝/編
|
書名ヨミ |
ウツワ ト シンコウ ヒガシアジア ノ シャリ ショウゴン オ メグル ビジュツシ コウコガク カラ ノ アプローチ |
著者名ヨミ |
カシマ マサル |
出版者 |
勉誠社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
4,442p 図版6枚 |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥15000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-585-32041-8 |
ISBN13 |
978-4-585-32041-8 |
分類 |
702.098
|
件名 |
仏教美術-歴史 |
内容紹介 |
釈迦の遺骨を容れる舎利容器は、どのような形状・素材・図様が採用されてきたのか。十数年にわたり行われた中国・日本・韓国・ベトナムの実地調査を礎とした、舎利及びその荘厳に関する最新の知見を14本の論考により示す。 |
著者紹介 |
大正大学名誉教授・東京国立博物館名誉館員。専門は仏教工芸史。著書に「日中古代仏教工芸史研究」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024099525 | 県立図書館 | 702.09/カシ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ