蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東アジアの文芸共和国 通信使・北学派・蒹葭堂 新典社新書 26
|
著者名 |
高橋 博巳/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ヒロミ |
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2009.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000910515173 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
東アジアの文芸共和国 通信使・北学派・蒹葭堂 新典社新書 26 |
著者名 |
高橋 博巳/著
|
書名ヨミ |
ヒガシアジア ノ ブンゲイ キョウワコク ツウシンシ ホクガクハ ケンカドウ シンテンシャ シンショ |
著者名ヨミ |
タカハシ ヒロミ |
叢書名 |
新典社新書
|
叢書巻次 |
26 |
出版者 |
新典社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7879-6126-6 |
ISBN13 |
978-4-7879-6126-6 |
分類 |
210.5
|
件名 |
朝鮮通信使 日本-対外関係-朝鮮-歴史 国際文化交流-歴史 |
個人件名 |
木村 蒹葭堂 |
内容紹介 |
江戸時代、朝鮮通信使に随行した文人集団と日本の知識人たちには、国境を越えた心の交流があった。制約の多い時代にあって生まれたこの心の交流を掘り起こし、さらには通信使帰国後の記録から、交流の偉績を見出す。 |
著者紹介 |
1946年岡山県生まれ。東北大学大学院博士課程単位取得退学。金城学院大学文学部教授。著書に「江戸のバロック」「画家の旅、詩人の夢」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021780663 | 県立図書館 | 210.5/タカ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ