検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国公立視聴覚センター要覧 1998年版     

著者名 全国視聴覚教育連盟/編
著者名ヨミ ゼンコク シチョウカク キョウイク レンメイ
出版者 全国公立視聴覚センター連絡協議会
出版年月 1998.80


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810084524
書誌種別 和書
書名 全国公立視聴覚センター要覧 1998年版     
著者名 全国視聴覚教育連盟/編
書名ヨミ ゼンコク コウリツ シチョウカク センター ヨウラン   
著者名ヨミ ゼンコク シチョウカク キョウイク レンメイ
出版者 全国公立視聴覚センター連絡協議会
出版地 東京
出版年月 1998.80
ページ数 128p
大きさ 26cm
言語区分 日本語



内容細目

1 精神医療における場所の歴史   「そこにしかない」場所と「どこにでもある」場所   3-50
橋本 明/著
2 湯治場における精神病治療   宮城県定義の「山中の癩狂院」   51-82
近藤 等/著
3 滝場の精神病者   群馬県の室田不動と瀧澤不動   83-102
橋本 明/著
4 地域によって異なる「参籠」のかたち   千葉県の場合   103-139
板原 和子/著
5 山里に暮らす精神病者   静岡県竜爪山穂積神社の場合   141-158
橋本 明/著
6 「水治療」からは見えないこと   富山県大岩山日石寺の場合   159-181
兵頭 晶子/著
7 精神病者預かりを可能にしたもの   京都府岩倉の場台   183-210
中村 治/著
8 霊場生駒山地の一民間療法   戦前大阪府下の精神病者収容施設「星田妙見道場」   211-222
板原 和子/著
9 民間治療場から精神病院へ   徳島県阿波井神社の場合   223-245
兵頭 晶子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005469010県立図書館379.7/セン/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.7 493.7
精神医学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。