検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

想像的なものの人間学(アンソロポロジー)      

著者名 モーリス・ゴドリエ/[著]   山内 昶/訳   山内 彰/訳
著者名ヨミ モーリス ゴドリエ ヤマウチ ヒサシ ヤマウチ アキラ
出版者 文化科学高等研究院(EHESC)出版局
出版年月 2010.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000037000
書誌種別 和書
書名 想像的なものの人間学(アンソロポロジー)      
著者名 モーリス・ゴドリエ/[著] 山内 昶/訳 山内 彰/訳
書名ヨミ ソウゾウテキ ナ モノ ノ アンソロポロジー   
著者名ヨミ モーリス ゴドリエ
出版者 文化科学高等研究院(EHESC)出版局
出版地 東京
出版年月 2010.9
ページ数 154p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
言語区分 日本語
ISBN 4-938710-61-3
ISBN13 978-4-938710-61-3
分類 389
件名 文化人類学
内容紹介 近代人間をこえる人類の本質とは? 人類学を身をもって実行した著者が、構造主義人類学を超える経済人類学の先に、根源的な歴史性の新たな次元を浮き上がらせる。『季刊iichiko』に掲載したものを単行本化。



内容細目

1 わが仕事想像的なものの人類学研究へ   フランス国立科学研究センター金賞受賞講演   7-26
2 セクシャルな行為とは何か?   27-69
3 《贈与》の「謎」について   インタビュー   71-96
4 自己という鏡を壊して   社会人類学は、その故郷たる西洋と分ちがたく結びついているのか?   97-120
5 家族や親族に基づく社会などというものは存在しない   121-142
6 ゴドリエによる<社会>存立を熔解させる理論転移   解説   143-153
山本 哲士/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022066328県立図書館389/コト/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

389 389
文化人類学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。