蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810500768 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
<人間>の系譜学 近代的人間像の現在と未来 |
著者名 |
田上 孝一/編著
黒木 朋興/編著
助川 幸逸郎/編著
|
書名ヨミ |
ニンゲン ノ ケイフガク キンダイテキ ニンゲンゾウ ノ ゲンザイ ト ミライ |
著者名ヨミ |
タガミ コウイチ |
出版者 |
東海大学出版会
|
出版地 |
秦野 |
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
17,283p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-486-01800-1 |
ISBN13 |
978-4-486-01800-1 |
分類 |
114.04
|
件名 |
人間論 哲学者 作家 |
内容紹介 |
近代以降の代表的な哲学者と文学者の人間観を提示し、近代的な人間像が現代にどう受け継がれてきたのかの一端を明らかにし、今後来るべき人間像を模索することを目指した論文集。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。立正大学非常勤講師。博士(文学)。著書に「初期マルクスの疎外論」など。 |
内容細目
-
1 デカルト
中世的人間観の超克
1-27
-
名須川 学/著
-
2 スピノザ
人間の「擬人的」理解への批判
29-52
-
木島 泰三/著
-
3 ヘーゲルの人間観
自由であるということは?
53-79
-
片山 善博/著
-
4 ニーチェ哲学における主体の存続の可能性
81-103
-
本郷 朝香/著
-
5 マルクスの人間観
「全体的存在」としての人間
105-128
-
田上 孝一/著
-
6 エミール・ゾラ
変動する社会における《人間》
129-151
-
松浦 寛/著
-
7 「トレンディ作家」としての田山花袋
153-174
-
助川 幸逸郎/著
-
8 サン=テクジュペリからサルトル/カミュ論争へ
行き詰まった人間主義
175-203
-
黒木 朋興/著
-
9 三島由紀夫の人間観
205-226
-
千金楽 健/著
-
10 アラン・ロブ=グリエ
人間と世界の新しい関係へむけての試み
227-257
-
中野 茂/著
-
11 安野モヨコ作品の人間像
高度消費社会における「ラブ」
259-283
-
斉藤 昭子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021739990 | 県立図書館 | 114.04/タカ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ