蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
静岡県の重要昆虫 静岡県の自然環境シリーズ
|
著者名 |
杉山 恵一/編
|
著者名ヨミ |
スギヤマ ケイイチ |
出版者 |
第一法規出版
|
出版年月 |
1983.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010188598 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
静岡県の重要昆虫 静岡県の自然環境シリーズ |
著者名 |
杉山 恵一/編
|
書名ヨミ |
シズオカケン ノ ジュウヨウ コンチュウ シズオカケン ノ シゼン カンキョウ シリーズ |
著者名ヨミ |
スギヤマ ケイイチ |
叢書名 |
静岡県の自然環境シリーズ
|
出版者 |
第一法規出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1983.6 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
27cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S480
|
件名 |
昆虫 |
目次 |
序、はしがき、総説、1、本書の内容及び成立の背景、(1)本書の内容、(2)本書成立の背景、2.静岡県の重要昆虫について、(1)重要昆虫選定基準の意義、(2)選定基準別の種、3.昆虫についての解説、(1)自然環境と昆虫、(2)外部形態、(3)体の各部の特徴、(4)内部器官、(5)成長と変態、(6)習性・生態、Ⅰ、バッタ・コオロギ類(直翅目)、1、シズイロカヤキリモドキ、2、ヒサゴクサキリ、3、タイワンクツワムシ、4、ヒメクダマキモドキ(ヒロバネツユムシ)、5、クチナガコオロギ、6、オオオカメコオロギ、7、クロツヤコオロギ、8、カマドコオロギ(イエコオロギ)、9、イソカネタタキ、10、マツムシモドキ、Ⅱ、トンボ類(蜻蛉目)、静岡県のボンボ類、1、ベニイトトンボ、2、ムカシトンボ、3、ムカシヤンマ、4、サラサヤンマ、5、アオヤンマ、6、ルリボシヤンマ、7、トラフトンボ、8、ハッチョウトンボ、9、ベッコウトンボ、10、ネキトンボ、Ⅲ、セミ類・タガメ(半翅目)、静岡県のセミ類、1、コエゾゼミ、2、ヒメハルゼミ、3、チッチゼミ、4、タガメ、Ⅳ、蛾類(鱗翅目)、静岡県の蛾類、1、フリッツェホウジャク、2、イボタガ、3、ジョウザンヒトリ、4、スギタニアオケンモン、5、スギタニモンキリガ、6、ニッコウフサヤガ、7、マガリキンウワバ、8、ホソバネギンウワバ、9、ニシキキンウワバ、10、ウスイロキシタバ、11、オオトモエ、12、ヒメアケビコノハ、13、ツキワクチバ、14、ユミモンクチバ、15、ムーアキシタクチバ、16、テングアツバ、17、ナカスジシャチホコ、18、マエジロシャチホコ、19、ナチキシタドクガ、20、ミヤケカレハ、21、スカシサン、22、ヒロオビオオエダシャク、23、エグリエダシャク、24、アゲハモドキ、Ⅴ、蝶類(鱗翅目)、静岡県の蝶類、1、ギフチョウ、2、ウスバシロチョウ、3、ヒメシロチョウ、4、ヤマキチョウ、5、クモマツマキチョウ、6、ウラキンシジミ、7、ウラナミアカシジミ、8、ウラクロシジミ、9、メスアカミドリシジミ、10、ヒサマツミドリシジミ、11、フジミドリシジミ、12、ハヤシミドリシジミ、13、ゴマシジミ、14、スギタニルリシジミ、15、クロツバメシジミ、16、ミヤマシジミ、17、シルビアシジミ、18、ヒョウモンチョウ、19、オオイチモンジ、20、フタスジチョウ、21、キベリタテハ、22、オオムラサキ、 23、ウラナミジャノメ、24、ヒメヒカゲ、25、ベニヒカゲ、26、クモマベニヒカゲ、27、ツマジロウラジャノメ、28、ウラジャノメ、29、キマダラモドキ、30、クロヒカゲモドキ、31、クロコノマチョウ、32、チャマダラセセリ、33、キバネセセリ、34、ギンイチモンジセセリ、35、ホシチャバネセセリ、36、ヘリグロチャバネセセリ、37、スジグロチャバネセセリ、Ⅵ、甲虫類(鞘翅目)、静岡県の甲虫類、1、エゾカタビロオサムシ、2、セアカオサムシ、3、クロナガオサムシ、4、アオオサムシ、5、ヒメマイマイカブリ、6、オオヒョウタンゴミムシ、7、フクキケムネチビゴミムシ、8、ウミミズギワゴミムシ、9、ゲンゴロウ、10、ガムシ、11、オオミズスマシ、12、ルリエンマムシ、13、ヨツボシモンシデムシ、14、オオヒラタシデムシ、15メダカオオキバハネカクシ、16、センチコガネ、17、ツヤエンマコガネ、18、オオチャイロハナムグリ、19、オオヒラタハナムグリ、20、ルリクワガタ、21、コルリクワガタ、22、ヒメオオクワガタ、23、アオマダラタマムシ、24、アオタマムシ、25、トゲフタオタマムシ、26、フタモンウバタマコメツキ、27、ゲンジボタル、28、ヘイケボタル、29、カラカネヒメキマワリ、30、オトメクビアカハナカミキリ、31、スネケブカヒロコバカネカミキリ、32、ベーツヤサカミキシ、33、コブヤハズカミキリ類、34、オオシロカミキリ、35、ラミーカミキリ、36、ミツギリゾウムシ、Ⅶ、蜂類(膜翅目)、静岡県の蜂類、1、ナシアシブトハバチ、2、オオルリコンボウハバチ、3、オキナワシリアゲコバチ、4、オオホシオナガバチ、5、コンボウアメバチ、6、イラガイツツバセイボウ、7、オオセイボウ、8、ミカドアリバチ、9、オオツヤクロジガバチ、10、ルリジガバチ、11、ミカドジガバチ、12、アメリカジガバチ、13、コクロアナバチ、14、キンモウアナバチ、15、アルマンモモアカアナバチ、16、アカオビトガリアナバチ、17、セナガアナバチ、18、ハナダカバチ、19、オオモンツチバチ、20、スギハラベッコウ、21、キオビベッコウ、22、スズハチ、23、オオカバフスジドロバチ、24、オオフタオビドロバチ、25、コアシナガハチ、26、セグロアシナガバチ、27、フタモンアシナガバチ、28、スズメバチ、29、キイロスズメバチ、30、モンスズメバチ、3 1、コガタスズメバチ、32、クロスズメバチ、33、バラハキリバチ、34、ネジロハキリバチ、35、オオハキリバチ、36、ハラアカハキリバチヤドリ、37、ニッポンヒゲナガハナバチ、38、トラマルハナバチ、39、クマバチ、40、ミツバチ(日本種)、参考文献、索引 |
注記 |
執筆:草間慶一ほか |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000208058 | 県立図書館 | S480/21/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0006076210 | 県立図書館 | S480/21/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ