蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000410059324 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
陸奥国の戦国社会 奥羽史研究叢書 6 |
著者名 |
大石 直正/編
小林 清治/編
|
書名ヨミ |
ムツノクニ ノ センゴク シャカイ オウウシ ケンキュウ ソウショ |
著者名ヨミ |
オオイシ ナオマサ |
叢書名 |
奥羽史研究叢書
|
叢書巻次 |
6 |
出版者 |
高志書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2004.8 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-906641-85-7 |
分類 |
212.04
|
件名 |
東北地方-歴史 |
内容紹介 |
陸奥国の戦国時代の社会を対象に、その歴史的特質を明らかにするために必要と思われる10のテーマを選び出し、「争乱と権力」「戦国の地域社会」「戦国の地域文化」の3つの分野に分けて編集した論文集。 |
著者紹介 |
1931年生まれ。東北学院大学文学部教授。著書に「奥州藤原氏の時代」など。 |
内容細目
-
1 室町幕府・奥州探題体制のゆくえ
3-22
-
黒嶋 敏/著
-
2 南と北の戦国争乱
23-46
-
小林 清治/著
-
3 陸奥の戦国期城館跡
47-76
-
松岡 進/著
-
4 陸奥国の戦国都市
77-110
-
大石 直正/著
-
5 伊達政宗と鉄
111-140
-
福田 豊彦/著
-
6 南奥の鋳物師
141-160
-
高橋 充/著
-
7 八条流馬術の受容と戦国社会
161-194
-
入間田 宣夫/著
-
8 戦国期仏教教団と奥州
195-222
-
佐々木 徹/著
-
9 戦国の画人雪村周継の生涯
223-236
-
川延 安直/著
-
10 戦国期の在地の造像
237-262
-
若林 繁/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020902946 | 県立図書館 | 212/オオ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ