蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
評伝江川太郎左衛門 幕末・海防に奔走した韮山代官の軌跡
|
著者名 |
加来 耕三/著
|
著者名ヨミ |
カク コウゾウ |
出版者 |
時事通信出版局
|
出版年月 |
2009.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000902028167 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
評伝江川太郎左衛門 幕末・海防に奔走した韮山代官の軌跡 |
著者名 |
加来 耕三/著
|
書名ヨミ |
ヒョウデン エガワ タロウザエモン バクマツ カイボウ ニ ホンソウ シタ ニラヤマ ダイカン ノ キセキ |
著者名ヨミ |
カク コウゾウ |
出版者 |
時事通信出版局
|
出版地 |
〔東京〕 |
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13 |
978-4-7887-0983-6 |
分類 |
S289
|
個人件名 |
江川 太郎左衛門 |
内容紹介 |
伊豆韮山の代官にして、多大な功績を幕末に残した江川太郎左衛門の生涯を辿ることで、これまで明らかとされてこなかった幕末の発火点を明確にし、明治維新のスタートがどこにあったのかをさぐる。 |
著者紹介 |
〈加来耕三〉1958年大阪市生まれ。奈良大学文学部史学科卒業。歴史家、作家。『歴史研究』編集委員。内外情勢調査会講師。中小企業大学校講師。著書に「交渉学」「将帥学」など。 |
目次 |
はじめに、序章、不可思議の郷、火山の国・伊豆、「むさの世」を創った保元の乱、手先から主人へ、流人・源頼朝、政子、走る、自棄糞の決起、鎌倉幕府創業秘話、二人の「関東公方」、北条早雲の密謀、老成人と侮る無れ、お家騒動に働く、用意周到な陰謀、民心収攬、二つの側面、早雲と江川家、北条氏の四代目、小田原攻防戦、小田原落城と井桁に十六弁の菊の紋、第一章、幕藩体制の矛盾、徳川家康の遺言、家康の目指した食生活、家康、南蛮料理に敗れる、“金遣い経済”とド三ピン、徳川幕府の実力、郡代と代官、関東郡代・伊奈備前守忠次、“旗本八万騎”の収支決算、幕藩体制の致命傷、江川太郎左衛門の悲劇と水戸徳川家の悲劇、蔭山殿(お万の方)と於八の方、父・江川英毅にいたる、望月直好の割腹、第二章、修行時代、“恐露病”、張本人はピョートル大帝、毛皮シンジケートと日本への接近、日本最初の“黒船”と鎖国の思い込み、日本人のロシア観、邦次郎の日々、文晁先生、円山応挙の画風に学ぶ、応挙の極意と立原杏所の人柄、神道無念流の系譜、岡田十松と斎藤弥九郎、世に立つ方便、日本人の特徴、享保の改革から大御所時代まで、立喰いブームとその内容、兄の死と代官見習への出仕、“遠山の金さん”は実在したか、遠山家三代の確執と町奉行の職責、友と母の死、第三章、内憂外患、代官・江川太郎左衛門の誕生、剣客の人材活用法、代官所の職務内容、「江川あっての柏木か」、質素倹約の徹底、福沢諭吉と水戸斉昭、「若い人は開国するがよい」、名代官・羽倉外記、秀才・川路聖■、厳しくも優しい人柄、家中子弟の教育、太郎左衛門の眼力と細心、水野忠邦の天保の改革、忠邦失脚への道、“妖怪”鳥居耀蔵、江戸町奉行とともに、妖怪の末路、 第四章、開国と攘夷の中で、疑惑の引き金、江川太郎左衛門の蘭学修行、大塩平八郎の乱、太郎左衛門に救われていた鳥居耀蔵、大塩事件の余波と種痘、元護持院二番ケ原の仇討ち、江川太郎左衛門暗殺計画の疑惑、井上伝兵衛と直心影流の人々、秋帆の後日譚、韮山塾の日々、太郎左衛門の原動力、台場建造と韮山反射炉、パン祖の意味するもの、門人第一号・佐久間象山の登場、太郎左衛門の象山教育、独立独歩の象山、ジョン万次郎の帰国、なぜ、ジョン万次郎を太郎左衛門が引き取ったか、幕閣に疑われた太郎左衛門、終章、明治維新への遺言、失意の太郎左衛門と憂鬱なペリー、アメリカの日本情報収集、日本の対アメリカ情報戦と恫喝外交、完全勝利を予測していたペリー、素早かった幕府の対応、条約草案の落とし穴、追い詰められたペリー、日本主導で終わった日米交渉、その後のジョン万次郎、分析されていた「ロシア人の日本観」、温和外交の方策、魯日同盟論と太郎左衛門、日露の領土問題、最後のご奉公、太郎左衛門、その死、琴をつま弾いた代官、「敬慎第一実用専務」、主要参考文献 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006149181 | 県立図書館 | S289/エ1-20/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006149199 | 県立図書館 | S289/エ1-20/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ