検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市と芸術の「ロシア」  ペテルブルク、モスクワ、オデッサ巡遊    

著者名 近藤 昌夫/著   鴻野 わか菜/著   嵐田 浩吉/著   杉谷 倫枝/著   大平 陽一/著   村田 真一/著   竹内 正実/著
著者名ヨミ コンドウ マサオ コウノ ワカナ アラシダ ヒロヨシ スギタニ ノリエ オオヒラ ヨウイチ ムラタ シンイチ タケウチ マサミ
出版者 水声社
出版年月 2005.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000510125053
書誌種別 和書
書名 都市と芸術の「ロシア」  ペテルブルク、モスクワ、オデッサ巡遊    
著者名 近藤 昌夫/著 鴻野 わか菜/著 嵐田 浩吉/著 杉谷 倫枝/著 大平 陽一/著 村田 真一/著 竹内 正実/著
書名ヨミ トシ ト ゲイジュツ ノ ロシア ペテルブルク モスクワ オデッサ ジュンユウ  
著者名ヨミ コンドウ マサオ
出版者 水声社
出版地 東京
出版年月 2005.4
ページ数 216p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
ISBN 4-89176-549-6
分類 702.38
件名 芸術-ロシア
内容紹介 近代の、爛熟した都市をキャンバスにして、絶えず現出し、越境し、霧散していく「ロシア的なるもの」。文学、映画、演劇、電子音楽の協奏のなかに、その姿なき姿を追い求めた論文8篇を収録。
著者紹介 1956年札幌市生まれ。関西大学外国語教育研究機構教授。専攻は、ロシア文学。



内容細目

1 「ロシア」が失われ、都市が「ロシア」をうたいだした   11-22
近藤 昌夫/著
2 キリスト降臨都市   ドストエフスキー『分身』のペテルブルク   25-55
近藤 昌夫/著
3 ペテルブルクの地霊   アンドレイ・ベールイ『ペテルブルク』   57-78
鴻野 わか菜/著
4 オデッサとバーベリ   81-103
嵐田 浩吉/著
5 ロンドンとモスクワ-二つのバビロンの物語   105-137
杉谷 倫枝/著
6 都市消費文化と帝政ロシアの無声映画   141-160
大平 陽一/著
7 知られざる演劇文化   革命前後のモスクワとペテルブルクの小品劇場   161-179
村田 真一/著
8 サンクト・ペテルブルクとテルミン   183-204
竹内 正実/著
9 三都巡遊   205-214

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021075528県立図書館702.38/コン/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。