蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000024229 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
中ロ経済論 国境地域から見る北東アジアの新展開 |
著者名 |
大津 定美/編著
松野 周治/編著
堀江 典生/編著
|
書名ヨミ |
チュウロ ケイザイロン コッキョウ チイキ カラ ミル ホクトウ アジア ノ シンテンカイ |
著者名ヨミ |
オオツ サダヨシ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
17,336p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-05504-3 |
ISBN13 |
978-4-623-05504-3 |
分類 |
332.225
|
件名 |
中国(東北部)-経済 極東地方-経済 中国-経済関係-ロシア |
内容紹介 |
経済・社会の開発が大幅に遅れていた中国の東北3省とロシア極東に、グローバリゼーションの波が及ぼうとしている。両国の地方間国際経済交流の現場から、北東アジアの未来を展望する。 |
著者紹介 |
1938年北海道生まれ。神戸大学名誉教授。大阪産業大学非常勤講師。 |
内容細目
-
1 北東アジアのなかの中ロ経済
反省と展望
3-20
-
堀江 典生/著
-
2 1990年代北東アジアの経済協力の試み
21-37
-
坂田 幹男/著
-
3 国境周辺の地域経済と発展計画
中国東北とロシア極東
39-64
-
松野 周治/著 雲 和広/著
-
4 北東アジアの経済連携強化
ロシアWTO問題と「アジア共同体論」
65-84
-
大津 定美/著
-
5 中国からみた中ロ経済関係
87-112
-
馬 紅梅/著
-
6 中ロ国境貿易の地域特徴
113-124
-
大西 広/著
-
7 中国のエネルギー需要増加とロシアへの依存
125-146
-
横田 高明/著
-
8 ロシアの外国人労働移民管理と中ロ労働力移動
147-166
-
堀江 典生/著
-
9 ロシア極東地域と外国直接投資
167-181
-
アンドレイ・ベロフ/著
-
10 ロシア極東および東シベリアからの中国向け木材輸出
183-194
-
アレクセイ・ランキン/著
-
11 黒龍江省の対ロシア経済協力と科学技術協力
195-207
-
李 傳勲/著
-
12 北東アジアの経済連携と朝鮮半島
209-240
-
坂田 幹男/著
-
13 ロシアWTO加盟の経済効果を予測する
241-263
-
高 鍾煥/著 表 正賢/著 大西 広/著
-
14 中ロ国境をゆく
組織化される国境貿易
267-279
-
堀江 典生/著
-
15 中ロ国境貿易の盛況と拡大する明暗
281-298
-
大津 定美/著
-
16 中国東北地域とロシア・北朝鮮国境地域の経済・貿易・人の移動
299-313
-
横田 高明/著
-
17 国境を越えた経済交流活性化の新たな試みと課題
2006年夏,綏芬河・東寧・琿春
315-324
-
松野 周治/著
-
18 北東アジア国境地域点描
満州里と開城
325-331
-
大西 広/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022047617 | 県立図書館 | 332.22/オオ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国(東北部)-経済 極東地方-経済 中国-経済関係-ロシア
前のページへ