蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「モノ」の仕組み図鑑 2 HOW IT WORKS 最先端ビジュアル百科 自動車・バイク
|
著者名 |
スティーブ・パーカー/著
|
著者名ヨミ |
スティーブ パーカー |
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2010.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010324227 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
藤枝静男と私 |
著者名 |
小川 国夫/著
|
書名ヨミ |
フジエダ シズオ ト ワタクシ |
著者名ヨミ |
オガワ クニオ |
出版者 |
小沢書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1993.11 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2300 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S289
|
個人件名 |
藤枝 静男 |
内容紹介 |
志賀直哉の系譜に位置する最後の私小説作家藤枝静男。人間の生の衝動と内部の深淵を描きつづけ、93年4月没。著者と、同郷の先輩との文学的同行者としての交流は35年に及ぶ。敬慕の筆で記された評論・回想の記録。 |
著者紹介 |
1927年静岡県生まれ。東京大学在学中に『近代文学』に短篇を発表。「アポロンの島」「試みの岸」など全作品は「小川国夫全集」にまとめられている。 |
目次 |
Ⅰ、作家の郷里、肉体とは何か、歴史と<私>、学生時代、風狂、Ⅱ、体験、省察、そして自己、<硝酸銀>その他、<天女御座>まで、欣求浄土、家族歴、イペリット眼、凶徒津田三蔵、或る年の冬、或る年の夏、十六年前と今、地熱、寓目愚談、Ⅲ、同郷のよしみ-追悼一、その徳利-追悼二、弔辞、藤枝静男晩年の境位、霧の中の藤枝さん、藤枝静男年譜、後記、初出一覧 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022033021 | 県立図書館 | 508/ハカ/10.6 | 書庫9 | 児童一般 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ