検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日韓で考える歴史教育  教科書比較とともに    

著者名 二谷 貞夫/研究代表   梅野 正信/編集責任   釜田 聡/[ほか著]
著者名ヨミ ニタニ サダオ ウメノ マサノブ カマダ サトシ
出版者 明石書店
出版年月 2010.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000039691
書誌種別 和書
書名 社会統計学ベイシック      
著者名 片瀬 一男/著 阿部 晃士/著 高橋 征仁/著
書名ヨミ シャカイ トウケイガク ベイシック   
著者名ヨミ カタセ カズオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版地 京都
出版年月 2015.9
ページ数 13,296p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
言語区分 日本語
ISBN 4-623-07403-7
ISBN13 978-4-623-07403-7
分類 361.9
件名 社会統計学
内容紹介 社会統計学の考え方を基礎から平易に解説。「社会調査士」資格の取得に加えて、「市民的教養」としての統計リテラシーを身につけることを目指す。例題と学習課題も掲載し、データ分析を体験するなかで統計学的思考を学べる。
著者紹介 1956年長野県生まれ。東北学院大学教養学部教授。著書に「ライフ・イベントの社会学」など。



内容細目

1 日韓歴史教科書問題をいかに解いていくべきか   10-24
具 蘭憙/著
2 日本における歴史教科書問題の系譜   25-35
梅野 正信/著
3 建国神話と歴史教育   38-57
梅野 正信/著
4 神話的象徴と歴史的実体の間の檀君   58-75
具 蘭憙/著
5 百済から渡来した人々の足跡   76-88
井ノ口 貴史/著
6 8世紀に新羅と日本はどのような関係を結んだか   89-102
金 恩淑/著
7 アジアの中の「モンゴル襲来」   103-119
二谷 貞夫/著
8 歴史教育における「通信使」   120-137
釜田 聡/著
9 日帝の韓国強制占領   140-149
朴 中鉉/著
10 3・1運動の舞台   150-155
具 蘭憙/著
11 関東大震災で韓国人を助けた布施辰治   156-170
二谷 貞夫/著
12 沖縄戦の記憶と歴史教育   171-184
梅野 正信/著
13 忘れられた戦争6・25   185-195
朴 中鉉/著
14 日韓の歴史教科書を比較する視点   日韓の中学校歴史教科書(2005年版)及び国史教科書(2003年版)における日韓関係記述の要旨比較   198-247
梅野 正信/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022029276県立図書館375.32/ニタ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.32 375.32
歴史教育 教科書 日本-対外関係-韓国-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。