検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊東の志をり      

著者名 斎藤 和堂/著   斎藤 要八/著
著者名ヨミ サイトウ ワドウ サイトウ ヨウハチ
出版者 精和堂
出版年月 1903


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010061448
書誌種別 地域資料
書名 伊東の志をり      
著者名 斎藤 和堂/著 斎藤 要八/著
書名ヨミ イトウ ノ シオリ   
著者名ヨミ サイトウ ワドウ
訂正増補版
出版者 精和堂
出版地 伊東村
出版年月 1903
ページ数 72p 図版
大きさ 19cm
言語区分 日本語
分類 S291.2
目次 地理、伊東村、各地の里程、郵便電信局、汽船取扱所相陽汽船、伊東温泉、猪戸温泉、出来湯、和田温泉、湯田温泉、眼の湯、温泉性質、猪戸温泉、和田温泉、主治効用、温泉用法、海水浴、伊東海水浴、海水の性質、海水の効用、海水入浴法、気候療法、温泉客舎、温泉客舎の性名、混同浴室、浴費、山川名勝、伊東十二景、田城山、瓶山、城山、降山、寺山、広野山、鎌田の炊煙、八代田の若菜、奥野、箭筈山、門野の雉子、大室山、小室山、大幕山、小川渓石山、柏嶺、根越山、亭子島、初島の漁火、横磯の群鴎、松原の帰帆、噴潮岩、大崎の時雨、宇佐美村、川奈崎、長柵の暮秋、優婆子の窟、滝沢の瀑布、御嶽の滝、湯川、松川、唐人川、浄の池、逆川、磯川の沸泉、大池、小網代港、網代港、神祠、葛見神社、音無明神、八幡神社、鹿島明神、天神社、龍神社、神明宮、諏訪上下社、来宮神社、仏刹、仏光寺、仏現寺、妙昭寺、東林寺、東光寺、朝光寺、源光院、海雲寺、大行寺、広宣寺、妙法寺、法船寺、妙隆寺、蓮生寺、浄園寺、最誓寺、弘誓寺、本燃寺、宝専寺、慈現坊、松月院、朝善寺、東光寺、斎秀院、旧蹟、伊東朝高宅址、日蓮上人遺蹟、鉦石、とゝろきが淵、日暮の森、松原八郎の宅址、伊東祐親の墓、伊東の城趾、宇佐美の楠、宇佐美堡址、宇佐美氏の墓、頼朝の馬足石、河津祐泰の墓、椎木三本、手投石、産衣石、角力場の蹟、雑事、伊東尋常高等小学校、伊東村役場、伊東分署、沼津地方裁判所出張所、四季遊楽、後藤氏の庭園、消間具、広野山陥落、伊東市場、産物、海産、鰹節、川魚、大蜆、農産、禽獣、土石、雑種、肥料、温泉樽詰、伊東土産、温泉菓子、伊東詩歌集
注記 書名は標題紙による 表紙の書名:伊豆温泉伊東の栞



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000052571県立図書館S291.2/10/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。