蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000036659 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
地の基は震え動く |
著者名 |
パウル・ティリッヒ/著
茂 洋/訳
|
書名ヨミ |
チ ノ モトイ ワ フルエウゴク |
著者名ヨミ |
パウル ティリッヒ |
出版者 |
新教出版社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-400-52353-6 |
ISBN13 |
978-4-400-52353-6 |
分類 |
194
|
件名 |
キリスト教-感想・説教 |
内容紹介 |
第2次大戦直後のアメリカで刊行され、多くの人々に感銘を与えた説教集。超越者との対峙を通して現代人の精神状況を徹底的に照射し、真実なる生のあり方を指し示す。 |
注記 |
原タイトル:The shaking of the foundations |
内容細目
-
1 日本占領下における「国際都市」上海
日本の上海外国人政策と外国人居留民状況
29-65
-
高綱 博文/著
-
2 戦時上海における敵産処理の変遷過程と日中綿業資本
67-101
-
今井 就稔/著
-
3 日本占領下における上海都市管理体制の変遷
103-133
-
兪 慰剛/著 金野 純/訳
-
4 日中戦争期における上海総領事館警察
135-164
-
孫 安石/著
-
5 戦時上海の百貨店と商業文化
167-196
-
菊池 敏夫/著
-
6 戦時上海の聯誼会
娯楽に見る俸給生活者層の組織化と市民性
197-230
-
岩間 一弘/著
-
7 上海「孤島」末期及び淪陥時期の話劇
黄佐臨を中心に
231-271
-
邵 迎建/著
-
8 日中戦争期における上海日本人学校
戦時徴用から戦時教育まで
273-300
-
陳 祖恩/著 前田 輝人/訳
-
9 「対日文化協力者」の声
陶晶孫を中心として
303-329
-
鈴木 将久/著
-
10 日中戦争期上海の難民救済問題
331-365
-
小浜 正子/著
-
11 日本の大陸政策と上海日本人YWCA
「文化政策」への協力と「国際主義」
367-391
-
石川 照子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022065643 | 県立図書館 | 194/ティ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部
前のページへ