蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
読者としての子どもを育てる文学の授業 文学の授業研究入門
|
著者名 |
井上 一郎/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ イチロウ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
1995.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009510006910 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
読者としての子どもを育てる文学の授業 文学の授業研究入門 |
著者名 |
井上 一郎/著
|
書名ヨミ |
ドクシャ ト シテ ノ コドモ オ ソダテル ブンガク ノ ジュギョウ ブンガク ノ ジュギョウ ケンキュウ ニュウモン |
著者名ヨミ |
イノウエ イチロウ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1995.2 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2806 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-18-641309-6 |
分類 |
375.85
|
件名 |
文学教育 |
内容紹介 |
1.日常性の鉱脈を掘り続けて 2.文学教材の体系的研究の有効性 3.指導目標の全容と原型 4.豊かな指導過程の構造化 5.一単位時間をどのように構想するか 6.感想文という名の学習作文 ほか6章<ソフトカバー> |
内容細目
-
1 上田領上塩尻村における天保の凶作
ハザードと地理的特徴
3-14
-
村山 良之/著
-
2 飢饉時の人口変動と家族・親族関係
15-44
-
高橋 基泰/著
-
3 飢饉への村落的対応
凶作と上塩尻村
45-68
-
長谷部 弘/著
-
4 土地所有構造・土地利用からみた天保凶作の影響
69-97
-
山内 太/著
-
5 備荒貯蓄と地方金融組織の形成
99-115
-
岩間 剛城/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004746871 | 県立図書館 | 375.86/183/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ