検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大学生論  戦後大学生論の系譜をふまえて    

著者名 溝上 慎一/編   串崎 真志/[ほか著]
著者名ヨミ ミゾカミ シンイチ クシザキ マサシ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2002.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910359658
書誌種別 和書
書名 大学生論  戦後大学生論の系譜をふまえて    
著者名 溝上 慎一/編 串崎 真志/[ほか著]
書名ヨミ ダイガクセイロン センゴ ダイガクセイロン ノ ケイフ オ フマエテ  
著者名ヨミ ミゾカミ シンイチ
出版者 ナカニシヤ出版
出版地 京都
出版年月 2002.10
ページ数 201p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
ISBN 4-88848-735-9
分類 377.9
件名 学生
内容紹介 無気力や恋愛はもちろん、大学、授業、学生生活すべてにフォーカスした大学生論。青年論・若者論では把握できない大学生という文脈から、現代の大学生に成りゆく像を活写する。2001年刊「大学生の自己と生き方」の続編。
著者紹介 1970年福岡県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士前期課程修了。京都大学高等教育教授システム開発センター・専任講師。著書に「自己の基礎理論」など。



内容細目

1 戦後の大学生論   1-50
溝上 慎一/著
2 大学生の憂うつ   51-66
溝上 慎一/著
3 学生生活と無気力論   67-84
串崎 真志/著
4 大学の授業は宝の山か   85-102
田口 真奈/著
5 大学生が生きる「恋愛」という物語   103-122
谷本 奈穂/著
6 人生の実験室としての大学を考える   123-146
橋本 広信/著
7 大学生活をどのように過ごすか   147-187
溝上 慎一/ほか座談

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020449880県立図書館377.9/ミソ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335.5 335.5
世界企業 多文化主義
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。