蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
インドネシア芸能への招待 音楽・舞踊・演劇の世界
|
著者名 |
皆川 厚一/編
|
著者名ヨミ |
ミナガワ コウイチ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2010.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1001010694784 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
インドネシア芸能への招待 音楽・舞踊・演劇の世界 |
著者名 |
皆川 厚一/編
|
書名ヨミ |
インドネシア ゲイノウ エノ ショウタイ オンガク ブヨウ エンゲキ ノ セカイ |
著者名ヨミ |
ミナガワ コウイチ |
出版者 |
東京堂出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-490-20689-0 |
ISBN13 |
978-4-490-20689-0 |
分類 |
762.24
|
件名 |
音楽-インドネシア ガムラン 舞踊-インドネシア 演劇-インドネシア |
内容紹介 |
インドネシアのヒンドゥ=ジャワ文化の継承地域における、色彩感に富んだ音楽・舞踊・芸能を紹介。その文化の精華と変容を21世紀の視点で捉え、インドネシア芸術の今を幅広く探求する。 |
著者紹介 |
東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了。ガムラン演奏家。神田外語大学国際言語文化学科准教授。著書に「ガムラン武者修行」「ガムランを楽しもう」など。 |
内容細目
-
1 インドネシアの芸術
概観と基本的展望
12-23
-
皆川 厚一/著
-
2 ジャワの民衆芸能
変容する時代の中で
24-54
-
風間 純子/著
-
3 ジャワのガムラン音楽
55-80
-
木村 佳代/著
-
4 バリ島の舞踊
その実際の姿
81-109
-
車田 れい子/著
-
5 ワヤン
変貌続ける複合文化の華
110-130
-
松本 亮/著
-
6 バリ島の歌芝居アルジャ
131-154
-
増野 亜子/著
-
7 バリ舞踊レゴン・クラトンにみるインドネシアの文化政策
155-174
-
梅田 英春/著
-
8 聖人の力を伝える芸能
西ジャワ・チルボン
175-194
-
福岡 正太/著
-
9 生活の中のバリ芸能、その意義と現状
195-218
-
小谷野 哲郎/著
-
10 バリ島の音楽と儀礼
219-247
-
皆川 厚一/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021999370 | 県立図書館 | 762.24/ミナ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
音楽-インドネシア ガムラン 舞踊-インドネシア 演劇-インドネシア
前のページへ