蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710343752 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
素描・1960年代 |
著者名 |
川上 徹/著
大窪 一志/著
|
書名ヨミ |
ソビョウ センキュウヒャクロクジュウネンダイ |
著者名ヨミ |
カワカミ トオル |
出版者 |
同時代社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
428p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-88683-603-8 |
ISBN13 |
978-4-88683-603-8 |
分類 |
377.96
|
件名 |
学生運動-歴史 日本民主青年同盟 |
個人件名 |
川上 徹 大窪 一志 |
内容紹介 |
60年安保、三池闘争、東大闘争、ヴェトナム反戦、新日和見事件…。僕らのあの時代経験は何だったのか。「民青系」青年学生運動の渦中にあったふたりが、60年代時代精神を検証する。 |
著者紹介 |
1940年東京生まれ。東京大学教育学部卒業。出版社代表。著書に「もう一度船を出せ」など。 |
内容細目
-
1 野馬奉行考
11-36
-
-
2 金ケ作陣屋考
37-60
-
-
3 享保期の下総小金牧について
61-85
-
-
4 下総佐倉牧の牧士丸家について
87-117
-
-
5 安房国峯岡牧の再興をめぐって
119-150
-
-
6 近世の油田牧と牧付村々
151-194
-
-
7 近世後期における取香牧について
195-222
-
-
8 小金牧
225-263
-
-
9 佐倉七牧
265-278
-
-
10 佐倉牧
280-282
-
-
11 野馬と佐倉七牧
283-284
-
-
12 野馬土手の保存を
285
-
-
13 江戸幕府直営牧と牧士史料
286-288
-
-
14 明治八年三月の取香牧図
289-290
-
-
15 払い下げられた野馬の急死
291-293
-
-
16 江戸の馬は「こしらい」馬
294-297
-
-
17 嶺岡牧の牧士たち
298-301
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021963103 | 県立図書館 | 642.13/オオ/ | 書庫11 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ