蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
メディアとことば 5 <特集>政治とメディア
|
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2020.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000510191027 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
インターネット・コミュニティと日常世界 |
著者名 |
池田 謙一/編著
小林 哲郎/著
志村 誠/著
呉 國怡/著
|
書名ヨミ |
インターネット コミュニティ ト ニチジョウ セカイ |
著者名ヨミ |
イケダ ケンイチ |
出版者 |
誠信書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2005.10 |
ページ数 |
8,241p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-414-30164-5 |
分類 |
007.3
|
件名 |
情報と社会 インターネット コミュニケーション |
内容紹介 |
インターネットが私たちの生活にもたらす影響について、デジタルデバイドとメディアの差異がもたらすもの、社会形成のメカニズムに関与するインターネット等の問題をとりあげ、豊富な調査データをもとに考察する。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。東京大学大学院人文社会系研究科教授。博士(社会心理学)。著書に「コミュニケーション」など。 |
内容細目
-
1 ネット空間におけるヘイトスピーチ
その<沈黙>効果についての一考察
4-27
-
辻 大介/著
-
2 トランプ大統領とメディアの<フェイク>戦争
30-54
-
遠藤 薫/著
-
3 演説の多層的マルチモーダル分析
ドナルド・トランプ氏の集会演説に焦点を当てて
58-92
-
片岡 邦好/著
-
4 中国・抗日作品のメディアミックスと日本人表象
『鶏毛信』を例に
98-116
-
金水 敏/著 劉 翔/著
-
5 オバマ広島訪問におけるメディア報道のマルチモード分析
プラハ演説「核なき世界」との比較を通した「記憶」の再文脈化
120-140
-
岡本 能里子/著
-
6 結び直される広島の記憶
テレビドキュメンタリーにおける被爆2世・3世のナラティブ分析
144-168
-
秦 かおり/著
-
7 原発事故を伝える米紙の和訳記事は「大本営発表」だったか
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版における原発事故報道の批判的談話分析
174-199
-
佐藤 彰/著
-
8 メディア翻訳の政治性
フセイン元大統領は法廷で何を語ったのか
202-228
-
坪井 睦子/著
-
9 テロや戦争の報道で考える日本の国際報道の構造と言葉
「送り手」の視点からの考察
232-259
-
五十嵐 浩司/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023603004 | 県立図書館 | 801.03/メテ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ