検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじまりのバタイユ  贈与・共同体・アナキズム    

著者名 澤田 直/編   岩野 卓司/編
著者名ヨミ サワダ ナオ イワノ タクジ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2023.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000729750
書誌種別 和書
書名 はじまりのバタイユ  贈与・共同体・アナキズム    
著者名 澤田 直/編 岩野 卓司/編
書名ヨミ ハジマリ ノ バタイユ ゾウヨ キョウドウタイ アナキズム  
著者名ヨミ サワダ ナオ
出版者 法政大学出版局
出版地 東京
出版年月 2023.4
ページ数 405,3p
大きさ 19cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-588-13035-9
ISBN13 978-4-588-13035-9
分類 950.278
個人件名 Bataille Georges
内容紹介 ジョルジュ・バタイユの思想の中核に位置する贈与と共同体の主題に焦点を当て、現代における自然と人間の関係、財産、家族などの問題を論じる。さらに、アナキズムの倫理と衝突させることで、来るべきバタイユ像を描き出す。
著者紹介 立教大学教授。著書に「サルトルのプリズム」など。



内容細目

1 バタイユの考古学   6-55
中沢 新一/述 岩野 卓司/述
2 グノーシスの考古学   56-64
岩野 卓司/著
3 バタイユにおけるメディアと贈与   『ドキュマン』から『至高性』へ   66-110
酒井 健/著
4 雑誌という共同性の場   111-119
江澤 健一郎/著
5 そうさ、いまこそアドベンチャー!   バタイユのアナキズム思想   120-142
栗原 康/著
6 自由に書くということ   大杉栄=栗原康にならって   143-151
澤田 直/著
7 生を与える   家族と共同体   152-184
澤田 直/著
8 白いインクで書くとすれば   185-193
横田 祐美子/著
9 笑いの感染   「留保なきヘーゲル主義」以後、デリダはバタイユとどう付き合ったか?   194-226
鵜飼 哲/著
10 思索の全般経済へ向けて   227-238
酒井 健/著
11 青空論   終わらない物語について   240-271
陣野 俊史/著
12 窓の外の青い空、転落と飛翻   272-280
福島 勲/著
13 舞台、経験、<文学>   ラクー=ラバルトにおけるバタイユ   281-306
郷原 佳以/著
14 供犠、悲喜劇的経験としての   307-315
井岡 詩子/著
15 全般経済学と純粋アナーキー原理   316-343
山田 広昭/著
16 モラルとしてのアナキズム   344-352
石川 学/著
17 逸脱していく贈与   モースとレヴィ=ストロースを危険に読むバタイユ   353-384
岩野 卓司/著
18 贈与の危険は引き金であり安全装置である   「逸脱していく贈与」の余白に   385-393
大森 晋輔/著
19 バタイユ頌   396-405

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023899537県立図書館950.27/サワ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。