蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地方の時代の財政 シリーズ現代財政 3
|
著者名 |
貝塚 啓明/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
カイズカ ケイメイ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1991.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000091408 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
地方の時代の財政 シリーズ現代財政 3 |
著者名 |
貝塚 啓明/[ほか]編集
|
書名ヨミ |
チホウ ノ ジダイ ノ ザイセイ シリーズ ゲンダイ ザイセイ |
著者名ヨミ |
カイズカ ケイメイ |
叢書名 |
シリーズ現代財政
|
叢書巻次 |
3 |
出版者 |
有斐閣
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1991.5 |
ページ数 |
303,6p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2100 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-641-05353-7 |
分類 |
349
|
件名 |
地方財政 |
内容紹介 |
一時期解消しはじめたかに見えた地域間格差が拡大し始め、基本的に再検討を迫られている地方財政システム。国と地方の対立の中で、効率的財政システムを探る。 |
内容細目
-
1 臨床の哲学
8-28
-
木村 敏/述 杉村 靖彦/聞き手
-
2 生命・身体・自己
統合失調症の病理と西田哲学
29-43
-
木村 敏/著
-
3 プラクシスとテオーリア
西田哲学の正視点と逆視点 2
44-56
-
大橋 良介/著
-
4 遭遇と現象
方法の問題
57-73
-
谷 徹/著
-
5 「世界的潮流」のなかの日本の芸術
和辻哲郎『古寺巡礼』の文明論によせて
74-86
-
小田部 胤久/著
-
6 陰翳礼讃の日本のまちづくり
87-103
-
高橋 義人/著
-
7 歴史を開く
104-116
-
上村 忠男/述
-
8 歴史時間について
117-127
-
大橋 良介/著
-
9 イリュージョンの美学:コンピュータと芸術
128-139
-
松友 知香子/著
-
10 声と身体性
戦前期大本教の『霊界物語』をめぐる実践
140-151
-
上本 雄一郎/著
-
11 「孤独の文明」と「共苦の哲学」
現代社会とダライ・ラマ十四世
152-166
-
辻村 優英/著
-
12 絶対矛盾的自己同一と矛盾的相即
西田哲学の根底にあるもの
167-178
-
森本 さとし/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006742670 | 県立図書館 | S780/611/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006742688 | 県立図書館 | S780/611/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ