検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史資料の保存と地方史研究        

著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 岩田書院
出版年月 2009.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000910655546
書誌種別 和書
書名 歴史資料の保存と地方史研究        
著者名 地方史研究協議会/編
書名ヨミ レキシ シリョウ ノ ホゾン ト チホウシ ケンキュウ   
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 岩田書院
出版地 東京
出版年月 2009.10
ページ数 194p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-87294-586-7
ISBN13 978-4-87294-586-7
分類 210.07
件名 郷土研究 資料保存 文化財保護 文書館 博物館
内容紹介 歴史資料保存運動をとりまく環境が大きく変化している状況を踏まえて、地域における事例をとりあげながら、地方史研究の立場から、歴史資料の保存の今後を展望する。



内容細目

1 民具の収集・保管と博物館   7-16
加藤 隆志/著
2 民間所在資料の保存をめぐって   地方文書の整理と保存   17-25
桜井 昭男/著
3 考古資料の保存について   27-39
池田 悦夫/著
4 資料保存機関には地方史研究が必要である   41-49
白井 哲哉/著
5 指定管理者制度と公立博物館の民間管理   53-62
浜田 弘明/著
6 平成の市町村合併と資料保存   熊本県天草市の事例   63-76
平田 豊弘/著
7 災害と歴史資料保全   77-90
松下 正和/著
8 過疎化地域の資料保存問題と地域史研究   91-101
橋詰 茂/著
9 地域の過疎化と資料保存   大分県の事例   103-116
平井 義人/著
10 電子文書の保存と地方史研究   117-128
太田 富康/著
11 「専門職」とはなにか   131-140
福島 幸宏/著
12 「公文書管理法」をめぐる動向と資料保存   141-153
小松 寿治/著
13 博物館法改正と地域博物館・資料保存   155-165
渡辺 嘉之/著
14 資格認定制度や法改正などをふまえてみる今後の動向   文書館をめぐって   167-179
鎮目 良文/著
15 新潟県中越大震災と資料保存   長岡市の場合   181-191
田中 洋史/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021938105県立図書館210.07/チホ/書庫1一般和書貸可資料 貸出中    ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地方史研究協議会
210.07 210.07
郷土研究 資料保存 文化財保護 文書館 博物館
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。