蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010254282 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
三島・田方いまむかし 写真集 |
書名ヨミ |
ミシマ タガタ イマ ムカシ シャシンシュウ |
出版者 |
静岡郷土出版社
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
1988.11 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19×27cm |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87665-012-8 |
分類 |
S212
|
件名 |
三島市 田方郡(静岡県) |
目次 |
監修にあたって、三島・田方-明治・大正・昭和のあゆみ、宿場町・三島の街並みいまむかし、三島市・三島駅、三島駅前、水上、芝町通り、広小路(一)、広小路(ニ)、久保町通り、市ヶ原、二日町通り、神川橋、三島遊郭、六反田、箱根路の松並木、温泉地から温泉地へ-田方郡いまむかし、函南町・畑毛温泉街、畑毛温泉全景、韮山町・寺家付近、韮中前、伊豆長岡町・古奈温泉、長岡温泉、長岡温泉全景、大仁町、大仁駅前通り、大仁全景、修善寺町・夜泣松、独鈷の湯、虎渓橋、東海バス乗場、天城湯ヶ島町・吉奈温泉全景、嵯峨沢館、湯ヶ島付近、土肥町・土肥温泉全景、中央通り、戸田村・戸田港、歴史のひとこま、大正の御大典、千貫樋の改築、北伊豆震災、天皇陛下行幸、丹那トンネル貫通と三島駅の開業、戦争へ、狩野川台風、狩野川の流れに沿って、天城湯ヶ島町・世古峡、西平橋、修善寺町・横瀬の渡し、大仁町・鮎釣り、大仁橋、伊豆長岡町・大門橋、稚児ヶ淵、千歳橋、韮山町・松原橋、伊豆箱根鉄道、三島市・三島広小路駅、大場駅前、韮山町・韮山駅、大仁町・守木付近、大仁駅、修善寺町・修善寺駅、懐かしの母校、三島市・県立三島北高等学校、県立三島南高等学校、函南町・県立田方農業高等学校、韮山町・県立韮山高等学校、大仁町、県立大仁高等学校、修善寺町県立大仁高等学校、修善寺町、県立修繕寺工業高等学校、暮らしと風俗、大社祭典と三島の人々、明治末期の売り出し風景、歌舞伎座、三島遊廓、温泉場寸描、天城の猟、西海岸の海水浴、韮山尋常小学校の授業風景、名所・旧跡いまむかし、三島市、三嶋大社、楽寿館、間眠神社、玉沢妙法華寺、函南町、柏谷百穴、韮山町、韮山反射炉、江川邸、蛭ヶ小島、伊豆長岡町、大黒堂の松、湯谷神社、最明寺、修善寺町、修善寺、日枝神社、源頼家の墓、天城湯ヶ島町、浄蓮の滝、中伊豆町、大宮神社、実成寺、最勝院、土肥町、土肥神社、清見ヶ崎、戸田村、御浜岬、年表にみる三島・田方の近現代、あとがき、参考資料、資料提供およびお世話になった方々、 |
注記 |
監修:伊豆史談会 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021912308 | 県立図書館 | 910.268/ミウ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0800054405 | 県立図書館 | 910.268/ミウ/フロク | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
三浦 光世 日本キリスト教団出版局『信徒の友』編集部
前のページへ