蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伊勢神宮と仏教 習合と隔離の八百年史
|
著者名 |
多田 實道/著
|
著者名ヨミ |
タダ ジツドウ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2019.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000380171 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
伊勢神宮と仏教 習合と隔離の八百年史 |
著者名 |
多田 實道/著
|
書名ヨミ |
イセ ジングウ ト ブッキョウ シュウゴウ ト カクリ ノ ハッピャクネンシ |
著者名ヨミ |
タダ ジツドウ |
出版者 |
弘文堂
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
5,382,14p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-335-16093-6 |
ISBN13 |
978-4-335-16093-6 |
分類 |
175.8
|
件名 |
伊勢神宮 神仏習合 |
内容紹介 |
奈良時代における伊勢大神宮寺の創建と擯出や、平安時代以降、仏教が神宮祠官達に浸透した結果、如何なる神仏習合現象が神宮や祠官達の間で出現するに至ったのか。徹底した史料分析でその実態を解明する。 |
著者紹介 |
昭和45年岐阜県生まれ。愛知学院大学大学院博士課程前期宗教学仏教学専攻修了。皇學館大学文学部教授、曹洞宗神照山廣泰寺住職、博士(文学)。著書に「紀伊半島東部曹洞宗史研究」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023380256 | 県立図書館 | 175.8/タタ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ