蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
予科練博物館 [9] 海軍体操教範
|
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1990.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000032887 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
旅する 日常を拓く知 5 |
著者名 |
桐生 裕子/編
|
書名ヨミ |
タビスル ニチジョウ オ ヒラク チ |
著者名ヨミ |
キリュウ ユウコ |
叢書名 |
日常を拓く知
|
叢書巻次 |
5 |
出版者 |
世界思想社
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
5,173p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7907-1664-8 |
ISBN13 |
978-4-7907-1664-8 |
分類 |
384.37
|
件名 |
旅行 図書解題 |
内容紹介 |
人はなぜ<旅する>のか。旅と旅行はどう違うか。「ギルガメッシュ叙事詩」から「千と千尋の神隠し」まで古今東西の旅をとりあげ、対談、エッセイ、ブックガイドのスタイルで「旅すること」と「生きること」を結びあわせる。 |
著者紹介 |
1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。神戸女学院大学文学部総合文化学科専任講師。専門は西洋史。著書に「近代ボヘミア農村と市民社会」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006067193 | 県立図書館 | 397.8/カイ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
オリンピック-歴史 日本-対外関係-歴史
前のページへ