検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静岡の文化財      

著者名 静岡市教育委員会社会教育課/〔編〕
著者名ヨミ シズオカシ キョウイク イインカイ シャカイ キョウイクカ
出版者 静岡市教育委員会社会教育課
出版年月 1986


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010088240
書誌種別 地域資料
書名 静岡の文化財      
著者名 静岡市教育委員会社会教育課/〔編〕
書名ヨミ シズオカ ノ ブンカザイ   
著者名ヨミ シズオカシ キョウイク イインカイ シャカイ キョウイクカ
出版者 静岡市教育委員会社会教育課
出版地 静岡
出版年月 1986
ページ数 54p
大きさ 21cm
言語区分 日本語
分類 S709.2
目次 建造物、久能山東照宮社殿、神部神社・浅間神社・大歳御祖神社、臨済寺本堂、清水寺観音堂・観音堂厨子、新庄道雄の碑、養珠院供養塔、瀬名郷倉及び付属番屋、絵画、三十六歌仙懸額、絹本着色大休和尚画像、千鳥図六曲屏風、絹本着色蝉蜂之図、宝永年間駿府鳥瞰図、駿州用宗城墟眺望、彫刻、木造阿弥陀如来立像、木造不動明王立像、松野阿弥陀堂仏像群、木造狛犬、歴史資料、徳川家康関係資料、教導石、丸子の天和の高札、工芸、伊予札黒糸威胴丸具足、金溜塗具足・白檀塗具足、岩蒔絵文台及び硯箱、鰐口、刀剣、鉄山釜、御羽織屋紙衣胴服、書籍、後嵯峨上皇西園寺詠翫花和歌■序、山背国愛宕郡天平四年計帳残巻、写経奉請状、鉄山和尚語録(古文書)、紙本墨書大般若経、紙本墨書増壱阿含経、古文書、静岡市別符家文書、増善寺文書、考古資料、銅鐸、半兵衛奥古墳出土壷鎧、史跡、特別史跡、登呂遺跡、賤機山古墳、久能山、片山廃寺跡、大応国師産湯の井、寿桂尼墓所、臨済宗今川家の墓所、西郷・山岡会見の地、名勝、臨済寺庭園、柴屋寺庭園(史跡・名勝)、木枯森、天然記念物、家康手植のミカン、石蔵院のお葉付イチョウ、チャ樹(やぶきた母樹)、黒俣の大イチョウ、黒俣の大ヒイラギ、慈悲尾のテンダイウヤク群落、池ヶ谷のトウツバキ、小鹿神明社の大クス、杢左ェ門の大アカガシ、道白平のイチョウ、丸子谷津神社のクスノキ、若宮八幡大クス、小坂熊野神社のイチョウ、誓願寺モリアオガエル繁殖地、工芸技術等、金剛石目塗、手揉製茶技術、手もみ製茶関係器具類、中町・安西五丁目秋葉山常夜燈、芸能、清沢の神楽、平野・有東木盆踊、七草祭、静岡浅間神社廿日会祭の稚児舞、静岡浅間神社の節分祭、指定文化財一覧、参考文献・協力者・あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000269712県立図書館S709.2/2/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000813329県立図書館S709.2/2/書庫6地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

453.8 453.8
火山 噴火災害 防災科学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。