蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
社会科学としての日本外交研究 理論と歴史の統合をめざして 国際政治・日本外交叢書 18
|
著者名 |
川崎 剛/著
|
著者名ヨミ |
カワサキ ツヨシ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2015.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000044451 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
社会科学としての日本外交研究 理論と歴史の統合をめざして 国際政治・日本外交叢書 18 |
著者名 |
川崎 剛/著
|
書名ヨミ |
シャカイ カガク ト シテ ノ ニホン ガイコウ ケンキュウ リロン ト レキシ ノ トウゴウ オ メザシテ コクサイ セイジ ニホン ガイコウ ソウショ |
著者名ヨミ |
カワサキ ツヨシ |
叢書名 |
国際政治・日本外交叢書
|
叢書巻次 |
18 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
7,353,6p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-07417-4 |
ISBN13 |
978-4-623-07417-4 |
分類 |
319.1
|
件名 |
日本-対外関係 |
内容紹介 |
日本において国際政治理論研究と日本外交史研究は潜在的な緊張関係にあった。対立を乗り越えずには日本外交研究の健全な発展は望めない。両者を統合する「日本外交の理論的研究」の姿をケーススタディを行いながら描き出す。 |
著者紹介 |
1961年京都府生まれ。同志社大学法学部卒業。プリンストン大学大学院にてPh.D取得(政治学)。サイモン・フレーザー大学政治学部准教授。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022815633 | 県立図書館 | 319.1/カワ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ