蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000910622248 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
横光利一歐洲との出会い 『歐洲紀行』から『旅愁』へ |
著者名 |
井上 謙/編
掛野 剛史/編
井上 明芳/編
|
書名ヨミ |
ヨコミツ リイチ オウシュウ トノ デアイ オウシュウ キコウ カラ リョシュウ エ |
著者名ヨミ |
イノウエ ケン |
出版者 |
おうふう
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-273-03532-7 |
ISBN13 |
978-4-273-03532-7 |
分類 |
910.268
|
個人件名 |
横光 利一 |
内容紹介 |
横光利一が1936年の欧州旅行時に記した「歐洲メモ」を紹介するとともに、代表作「旅愁」「歐洲紀行」に表現された欧州体験について多角的に考察した論考7本を収録。 |
著者紹介 |
1928年生まれ。元近畿大学教授。著書に「横光利一」「森敦論」など。 |
内容細目
-
1 「歐洲メモ」が伝えるもの
「旅愁」評価への課題
11-20
-
井上 謙/著
-
2 歐洲メモ
1・2
21-128
-
横光 利一/著
-
3 旅の「愁い」と帰国後の「愁い」
横光利一の<時差>
131-140
-
松村 良/著
-
4 横光利一とシベリア鉄道
141-153
-
日置 俊次/著
-
5 メディアに映し出される<文学の神様>の歐洲紀行
一九三六年、横光利一の外遊とその報道をめぐって
154-166
-
十重田 裕一/著
-
6 自壊(滅)していく文明とともに
フランスの現実とテキストの生成
167-178
-
山本 亮介/著
-
7 横光利一と中村光夫 その西欧体験をめぐって
179-189
-
大杉 重男/著
-
8 幻像のポストモダン
『旅愁』とメタテクストとしての『歐洲紀行』
190-200
-
中村 三春/著
-
9 横光利一「旅愁」生成過程の考察
山形県鶴岡市所蔵「旅愁」自筆原稿をめぐって
201-210
-
井上 明芳/著
-
10 パスポート/自筆原稿「巴里から帰つて」/渡欧年譜/『歐洲紀行』『旅愁』初出一覧
212-214
-
松寿 敬/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021874672 | 県立図書館 | 910.268/ヨコ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
経営者報酬の理論と実証
浜村 純平/編著…
水上勉の時代
大木 志門/編,…
菊池寛現代通俗小説事典 : 文壇の…
片山 宏行/監修…
ジョン・スタインベック事典
ブライアン・レイ…
有吉佐和子の世界
井上 謙/編,半…
横光利一事典
井上 謙/編,神…
東京文学探訪明治を見る、歩く下
井上 謙/著
東京文学探訪明治を見る、歩く上
井上 謙/著
アメリカ地名辞典
井上 謙治/編,…
向田邦子鑑賞事典
井上 謙/編,神…
何が正しい経済政策か : 現代マク…
井上 謙吾/著
森敦論
井上 謙/著
アメリカ小説入門
井上 謙治/著
死の同心円
ジャック・ロンド…
定本横光利一全集第15巻
横光 利一/著,…
定本横光利一全集第12巻
横光 利一/著,…
定本横光利一全集第10巻
横光 利一/著,…
定本横光利一全集第7巻
横光 利一/著,…
サリンジャーの世界
渥美 昭夫/編,…
定本横光利一全集第5巻
横光 利一/著,…
定本横光利一全集第4巻
横光 利一/著,…
前へ
次へ
前のページへ