検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国語単元学習の創造 5 豊かな言語活動が拓く   小学校高学年編 

著者名 日本国語教育学会/監修
著者名ヨミ ニホン コクゴ キョウイク ガッカイ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2010.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000032192
書誌種別 和書
書名 国語単元学習の創造 5 豊かな言語活動が拓く   小学校高学年編 
著者名 日本国語教育学会/監修
書名ヨミ コクゴ タンゲン ガクシュウ ノ ソウゾウ ユタカ ナ ゲンゴ カツドウ ガ ヒラク  ショウガッコウ コウガクネンヘン
著者名ヨミ ニホン コクゴ キョウイク ガッカイ
各巻書名 小学校高学年編
出版者 東洋館出版社
出版地 東京
出版年月 2010.8
ページ数 355p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
言語区分 日本語
ISBN 4-491-02595-7
ISBN13 978-4-491-02595-7
分類 375.8
件名 国語科
内容紹介 国語単元学習と密接に関わる新学習指導要領のキーワード「言語活動」の理論と実践のポイントを提示。「何を準備すればいいのか」「どう評価すればいいのか」などの疑問に答える。5は、小学校高学年の言語活動例を収録。



内容細目

1 高学年における単元学習の在り方   12-22
中村 元千/著
2 単元「プロジェクトEケナフ拡大会議-計画的に話し合おう-」   24-49
下平 明美/著
3 単元「舞鶴公園にゴミ箱は必要か」について討論会をしよう   50-79
池田 尚登/著
4 研究-話すこと・聞くことに関して   80-85
邑上 裕子/著
5 単元「伝え方を工夫して発信しよう」   86-105
池之上 敦子/著
6 単元「魅力的な人物を紹介しよう」   106-125
佐藤 俊幸/著
7 研究-書くことを中心として   126-131
泉 宜宏/著
8 単元「情報を科学する!生き方を科学する!-エジソン(福沢諭吉/野口英世/マザー・テレサ/ヘレン・ケラー)伝の研究-」   132-157
宮本 浩子/著
9 単元「わたしたちの『特集』番組を発信しよう」   158-179
津原 秀美/著
10 単元「物語の主題について語り合おう-ヒロシマ会議-」   180-203
奈幡 正/著
11 研究-読むことに関して   204-209
五十井 美知子/著
12 単元「四字熟語やことわざで自分を語ろう」   210-229
井上 恵子/著
13 単元「古人の思いにふれてみよう」   230-245
橋本 則子/著
14 研究-国語の特質に関する事項と伝統的な言語文化   246-251
岸本 修二/著
15 単元「世界がもし100人の村だったら-五年三組からのメッセージ」   252-267
青木 紀子/著
16 単元「なりたい職業を見つけて、未来の自分に手紙を書こう」   268-291
小池 智彦/著
17 単元「日本の歌の詩を読み味わおう-「浜辺の歌」「荒城の月」-」   292-305
樋口 潤一/著
18 研究-他教科への展開を中心として   306-312
今村 久二/著
19 連動的な独話活動で自己表現力を   314-321
笠原 登/著
20 テーマ作文単元学習(六年)   学習の芽生えを促すために   322-334
武西 良和/著
21 言語活動をメタ認知し活用を図る   335-341
藤井 知弘/著
22 童謡唱歌をうたいながら伝統的な言語文化と国語の特質を学ぶ   342-347
中山 厚子/著
23 「ことばと心」を考えて適切に表現する力を育てる   348-353
吉永 幸司/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022060420県立図書館375.8/ニホ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 憲司 ブライアン・ダランズ 川口 幸也 黒田 雷児 嶋村 元宏 水沢 勉 籾山 昌夫 安來 正博 ラワ…
708.7 708.7
美術-図集 肖像
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。