蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000502010592 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
わたしの主張2005 第27回(平成17年度) わたしの主張発表文集 |
著者名 |
静岡県教育委員会/〔編〕
静岡県青少年育成会議/〔編〕
|
書名ヨミ |
ワタシ ノ シュチョウ ニセンゴ ワタシ ノ シュチョウ ハッピョウ ブンシュウ |
著者名ヨミ |
シズオカケン キョウイク イインカイ |
出版者 |
静岡県教育委員会
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
44p |
大きさ |
30cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S379
|
注記 |
共同刊行:静岡県青少年育成会議 |
内容細目
-
1 導きの糸
20-21
-
井上 ひさし/著
-
2 米原万里とロシア
23-34
-
亀山 郁夫/述 小林 和男/述
-
3 建築家になる夢
36-41
-
井上 ユリ/著
-
4 聴かせる作家を偲んで
42-49
-
黒岩 幸子/著
-
5 万里さんとの出会いと別れ
50-54
-
宇野 淑子/著
-
6 同時通訳の師であり、チェチェンを見捨てなかった万里さんに
55-60
-
三浦 みどり/著
-
7 『戦争と平和』のことなど
米原万里さんに寄せて
62-66
-
川端 香男里/著
-
8 チェーホフのやさしさ
67-71
-
三木 卓/著
-
9 トルストイさまへの手紙
72-76
-
太田 治子/著
-
10 ロシアといえば文学より音楽だ!?
77-81
-
川村 二郎/著
-
11 一六六六年のソ連崩壊
82-85
-
下斗米 伸夫/著
-
12 「今日も荒れ模様」のロシア
86-90
-
河東 哲夫/著
-
13 我がロシア
エラブガ収容所の日々
91-100
-
相沢 英之/著
-
14 あとがきにかえて
私のサンクトペテルブルグ
101-104
-
伊藤 玄二郎/著
-
15 ロシアの相貌
105-119
-
ミハイル・Y.ガルージン/ほか述
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005850466 | 県立図書館 | S379/150/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0800029076 | 県立図書館 | S379/150/フロク | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
3 |
0005850474 | 県立図書館 | S379/150/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
米原 万里 ロシア ロシア・ソビエト文学
前のページへ