蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
黒羽志寿子藍と更紗のキルト26年 婦人生活家庭シリーズ
|
著者名 |
黒羽 志寿子/[著]
|
著者名ヨミ |
クロハ シズコ |
出版者 |
婦人生活社
|
出版年月 |
2001.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910270347 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
黒羽志寿子藍と更紗のキルト26年 婦人生活家庭シリーズ |
著者名 |
黒羽 志寿子/[著]
|
書名ヨミ |
クロハ シズコ アイ ト サラサ ノ キルト ニジュウロクネン フジン セイカツ カテイ シリーズ |
著者名ヨミ |
クロハ シズコ |
叢書名 |
婦人生活家庭シリーズ
|
出版者 |
婦人生活社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
130p |
大きさ |
30cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-574-80428-9 |
分類 |
594.9
|
件名 |
キルティング パッチワーク |
内容紹介 |
和布のキルトで定評の黒羽志寿子の26年間の作品集。藍と更紗によるログキャビンや三角形・四角形のパターンのキルト、縮む、広がるパターンのキルトなど数々の作品を掲載。「黒羽流」と称される技法や考え方もあわせて紹介。 |
著者紹介 |
1938年山口県生まれ。山口県立徳山高校卒業。米国でキルトに出会い、帰国後、黒羽キルトサークルを主宰。著書に「はじめてのルーシングフラワーキルト」など多数。 |
内容細目
-
1 徐渭の交友関係
9-38
-
小塚 由博/著
-
2 徐文長の伝説
39-69
-
趙 善嘉/著 荒井 禮/訳
-
3 徐渭の文学思想
71-90
-
鷲野 正明/著
-
4 徐渭の散文
91-113
-
谷口 匡/著
-
5 徐渭の詩と「神」
115-132
-
鷲野 正明/著
-
6 徐渭の詞について
代応制と女性をテーマとする詞を中心に
133-165
-
村田 和弘/著
-
7 徐渭の戯曲とその影響
167-190
-
有澤 晶子/著
-
8 徐渭の書法美学
191-238
-
河内 利治/著
-
9 徐渭の花卉雑画
十六種花詩の画について
239-266
-
荒井 雄三/著
-
10 徐渭の自用印
267-290
-
荒井 雄三/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020202933 | 県立図書館 | 594.9/クロ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ