検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貸金訴訟の実務      

著者名 小川 英明/編
著者名ヨミ オガワ ヒデアキ
出版者 新日本法規出版
出版年月 2008.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810425026
書誌種別 和書
書名 貸金訴訟の実務      
著者名 小川 英明/編
書名ヨミ カシキン ソショウ ノ ジツム   
著者名ヨミ オガワ ヒデアキ
5訂版
出版者 新日本法規出版
出版地 名古屋
出版年月 2008.1
ページ数 10,42,1040p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
言語区分 日本語
ISBN 4-7882-7026-8
ISBN13 978-4-7882-7026-8
分類 324.52
件名 消費貸借
内容紹介 金銭貸借をめぐる訴訟を各類型に分け、それぞれの問題点について実務的な観点から整理・検討を加える。平成18年成立「貸金業の規制等に関する法律等の一部を改正する法律」などに対応し、最新の判例を盛り込んだ5訂版。



内容細目

1 コラム「ユダヤ移民のユーモア」   3-4
佐川 和茂/著
2 メアリー・アンティンとエマ・ゴールドマン   混交より希望を求めて   5-19
佐川 和茂/著
3 ヘンリー・ロス『眠りと呼べ』   母語に支えられた濃密な母と息子の空間   21-42
広瀬 佳司/著
4 アンジア・イージアスカ『パンをくれる人』   サブタイトルを超えて   43-63
江原 雅江/著
5 コラム「シュテトルより郊外へ」   67-68
佐川 和茂/著
6 ホロコースト後をいかに生きるか   アイザック・バシェヴィス・シンガー『敵たち、ある愛の物語』と『メシュガー』   69-86
大崎 ふみ子/著
7 バーナード・マラマッド『新しい生活』における第二の機会と女性像   87-105
勝井 伸子/著
8 『アシスタント』と『ドゥービン氏の冬』   バーナード・マラマッドの作品に於ける家庭像   107-126
鈴木 久博/著
9 声にすること、声を聴くこと   グレイス・ペイリーの女性たち   127-144
大場 昌子/著
10 コラム「ホロコースト小説」の新機軸   147-148
坂野 明子/著
11 ソール・ベローの女性像の変遷   「ドーラ」、「黄色い家を残して」、『どんな日だった?』、『盗み』に於ける母性   149-167
柿崎 謙一/著
12 欲望する身体と想像/創造する精神   フィリップ・ロスの老いをめぐって   169-186
杉澤 伶維子/著
13 レベッカ・ゴールドスタイン『精神身体問題』   哲学と文学が切り結ぶとき   187-204
坂野 明子/著
14 ロマンスの外のヒロイン   シンシア・オジックの『信頼』   205-225
大森 夕夏/著
15 コラム「ユダヤ教伝統と文学」   229-230
広瀬 佳司/著
16 スティーヴ・スターン『忘却の天使』   ユダヤ・ファンタジー   231-249
広瀬 佳司/著
17 現代女性作家と正統派ユダヤ教徒の両立   トヴァ・ミルヴィスとの対話   251-258
イヴリン・アヴェリー/著 高橋 美帆/訳
18 脱出術師あるいは/そして土塊人形   マイケル・シェイボン『カヴァリエ&クレイの驚くべき冒険』における共同制作と男同士の幻想   259-278
片渕 悦久/著
19 自他をめぐる者たち   イーサン・ケイニンの世界   279-299
小林 正臣/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021596051県立図書館324.52/オカ/書庫11一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930.29 930.29
アメリカ文学-作家 ユダヤ文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。